孫にかかるお金の話

孫の数だけ…

画像1

待ちに待った孫が生まれ、すくすく成長していく中で気になってくるお金の話。

出産祝いに続き、七五三、節句の祝い、入園・入学祝い、お年玉など。

さらに、定期的な外食費や誕生日・クリスマスプレゼントが加わるとなかなかの金額に…

孫の数が多ければ多いほど大変ですよね。

先が読めない不安感

画像2

いまは一人孫でも、これから孫の数が増えるかもしれないし、孫を平等にサポートするとなると費用はかさむ一方…

自分や夫はいつまで働けるかわからないし、老後のため貯蓄も大事。

それに、自分のやりたいことだって続けていきたい。


お金の出しどころを見極める

画像3

やっぱり、なんでもかんでもお金を出してしまうとキリがありません。

こちらが何かをしてあげても、それが子どもや孫にとって、それほど有り難みのないことだとしたら悲しいですよね。

例えば、孫に高いおもちゃを買ってあげたけれど、実は全く遊ばなかった…なんてこともあります。ママパパはそのことをこっそり黙っています(苦笑)


また、孫が遊びに来たときにはつい高い食事を頼んでしまいがちですが、子どもたちは内心、「毎回毎回申し訳ないな」「外食より手料理の方が子どもには安心だけど…」と思っているかもしれません。

ならば高いお寿司を頼むのではなく、孫と一緒に手巻き寿司をつくれば楽しいですし節約にもなります。


どうせなら子どもや孫にとって、「本当に必要なこと」「実りあること」「ちゃんと感謝されること」にお金を使いたいですよね。


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お知らせ

この度、ママパパ・お孫さんを“ちょうどいい距離感”でサポートできる新サービスを始めることになりました。詳しくはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?