日本の「西進(インド洋遮断)」と「南進(インドネシアの石油獲得)」:大東亜戦争(追い詰められるイギリス)

参考:対 英米蘭蒋 戦争 終末促進に関する腹案

『 日米開戦 陸軍の勝算 ー「秋丸機関」の最終報告書 』
(祥伝社新書、林 千 勝 著)第二章 136, 146頁 参考

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1941年 12月 25日 イギリス植民地 香港 陥落
1942年 2月 15日 イギリス植民地 シンガポール 陥落
1942年 3月 8日 イギリス植民地 ビルマ の ラングーン 陥落
( ビルマの独立を促進し、インドの独立を刺激する狙い)

インド洋作戦(海上輸送を遮断し、イギリスを兵糧攻めにする作戦)
大西洋はドイツが U ボートで遮断。

イギリスは追い詰められ、アメリカに助けを頼む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

英首相 チャーチルの手紙(米国ルーズベルト宛:日本の インド洋作戦 妨害 願い)
1942年4月7日および15日付(前掲書 181頁 参考)

ドゥーリトル空襲(ドーリットル空襲):日本を東へ向かわせる米国の陽動作戦
1942年4月18日 朝

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

犬吠埼(千葉県東端)より 約 1100 km 地点から
B-25 十六機 が 東京方面等 に向かい空襲
 投下爆弾 30、
 投下焼夷弾 1465。

(ブリタニカの記述によると、
 東京、横浜、横須賀、川崎、
 名古屋、神戸、四日市、和歌山 を爆撃したとのこと)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミッドウェー作戦(西進をやめて東へ向かう)
1942年6月4日 正式に実施 → 大敗北



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インドネシアについて
「インドネシアにおける日本軍政の功罪」芳賀美智雄 から引用 ↓
ーーー
 元ジャワ防衛義勇軍大団長アブドルカディル (Abudulkadir) 大佐は
 「日本軍の悪行のもろもろを文章に書けば、辞書のように厚い本ができるだろう。
 しかし、これと反対に、 我々インドネシア民族に対する日本人の教育、指導、善行の
 数々は、これまた厚い辞書が できるほどたくさんある」と述べている。(引用終わり)
ーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?