【メモ】タスク優先度の決め方

どうもAIです。

本に書いてあったことなどの備忘録なので、体裁として起承転結は無いです。

時間をどこに使うかというテーマについてですが、
以下の4点をパラメータとして考えています。

1. 自分にしかできないこと
2. 事業価値が大きいこと
3. やらなければならないこと
4. やってみたいこと

タスクを箇条書きにして上記4点の指標からそれぞれのタスクに点数をつけ、実行/実施するものを決めます。

上記4点を意識することの意味

「3. やらなければならないこと」のシェアがいつの間にか増えて、「2. 事業価値が大きいこと」が実行できていない状態になっていないか。

最も発生しがち。特に経営者がバックオフィス業務やマネージメントに追われて、事業課題に正面から取り組めてないパターン。「3. やらなければならないこと」について常に肥大化してないか定点観測しろ。

「1. 自分にしかできないこと」は委譲することでどのようなリスクやデメリットがあるか検討しろ

理論上自分にしかできないことなど存在しない。正確には委譲できないと考えているだけである。他人や機械にそのタスクを委譲したとき、どのようなリスクやデメリットがあるだろうか?本当に自分にしかできないことなのだろうか?委譲することでのメリットも中長期ではあるではないだろうか?

「4. やってみたいこと」を昇華させろ。

「4. やってみたいこと」を事業成長のために優位解に昇華させろ。やってみたいことで事業を伸ばせ。

「2. 事業価値が大きいこと」

愚直に可処分時間をぶっこめ。
打率よりも打点である。何分試合だと思ってるんだ。次で打てればそれで良い。事業開発力に自信を持て。

上記について、自分は大切にしていても、誰にも押し付けるな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?