見出し画像

半年間の開発を経てついに…

早いもので開発を発表した2022年2月22日からはや、半年…。この半年の間でも色々なことがありすぎて、やはりものづくりは大変だと実感。

そんな半年の様子をお伝えします!


猫用ベッドの開発を発表してはや半年

開発を手伝う猫のまぐろさん。サイズ感を検証中…

さあ、作るぞ!という流れになってデザインを模索したり、いろんなことを考えました。それをドキュメントにまとめて、制作してくださる会社さんに共有して…。

と、考えることから事務仕事から、依頼する内容をまとめたり、色々なことを一気に進めなければならない感じでした。なんとかみんなの力も借りながらまとめて、ようやくダンボールの制作の相談を始めるところに入ったわけです。

ダンボールでの形を再現する難しさ

ダンボールもいろんな種類があったり、得意不得意があるんです。

イメージを伝えるために、絵を描いて、サイズを書いて…と説明をしたわけです。

が、ダンボールでの形状作成がなかなか難しいことがわかり、制作を依頼した会社さんでもいくつか試して形を考えてくださいました。

見た目の感じは理想に近い!と思ったものの、色々聞いてみると強度が足りない…。これでは猫の安全を考えた時にダメだな、と。

さらに違う作り方のものは、組み立てに時間がかかりすぎることがわかり、商品として考えた場合には、もっと手軽に組み立てられないと商品には向かない…。

そんなことを繰り返しながら、見た目の可愛さと、組み立てやすさのどちらもを諦めずに検討を続けました。

そしてついに形ができ上がりました!

待ちに待ったプロトタイプの到着

まずは試してみるにゃ…と好奇心旺盛なまぐろさん

ついにプロトタイプ第1号が出来上がりました。

これはいい!!再現したかったカップ形を表現できているし、見た目も可愛い!!これに猫ちゃんが入ったら可愛いのが間違いない!というところまで来ました。

見た目はカップをモチーフに作成。

猫ちゃんが入った時に、黒猫ちゃんだったらコーヒー風、白猫ちゃんだったらミルク風、キジトラちゃんならキャラメルラテ風と見た目も素敵で猫と一緒に楽しめると思ってカップ型に決めました。

さらに細かい部分にもこだわって、隙間はできるだけ埋めて…。猫ちゃんの手がはさまったりしないように、安全面も重視。強度に関しても形状を変えたので、ばっちり!寄りかかっても問題ない強度にするなど、調整を重ねていきました。

ゆったりくつろげる感じもいいんんだけどにゃ…でもピッタリめも捨てがたい…

サイズ感もこだわりたく、今回は猫ちゃんがピッタリめでぎゅっと入いることができるサイズが良かったので、そこも再調整。

余談ですが、うちの猫は入れるかギリギリのサイズなど、小さめのダンボールを結構好みます…。密着する感じが安心なんでしょうね。

他の猫ちゃんたちも結構小さめにみっちり入っていると聞いていたのもあり、小さめをまず作ることにしました!

いよいよお披露目できる時がきました!

なんとか形になった嬉しさが半端無いです!

ついにここまで来ました!プロトタイプからの調整して改善したポイントは、

  • サイズを少し小さくしてみっちり感を作る

  • 全体デザインのバランスを見てとってのサイズも調整

  • 白いダンボールでカップ感をさらにアップ

  • 飾りのマスキングテープはオリジナルデザイン

実際に猫ちゃんに入ってもらうと、こんな感じ!猫ちゃんがくつろげて、かつ可愛い!これはいい!

まぐろさん、気持ちよさそう感バッチリです!いい感じに堪能してますね(笑)


まもなくクラファン始めます!


カスタマイズも自由にできるので猫と一緒に楽しむことができるんです!

ようやくお披露目できるところまで来まして、8/末予定でクラウドファンディングの準備を行なっております。ぜひ猫を飼っている皆さんも、猫好きさんもよろしくお願いします!

今回開発した、カップ型の猫ベッドをクラウドファンディングではお得に購入できます

数量限定で40%OFFでの購入も可能です。ぜひ使って感想を聞かせていただければ嬉しいです。

猫と人が幸せに仲良く末長く暮らせるように頑張っていきます。クラウドファンディング開始の情報はTwitterでお知らせして参りますので、ぜひフォローしてください!

Twitterはこちら!
https://twitter.com/maglicia22

ぜひ皆さんの猫ちゃんが使っている様子もSNSで見られるのを楽しみにしています。

それではクラウドファンディング開始までもう少しお待ちください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?