見出し画像

エクスプレス予約値上げの衝撃

2023年5月30日、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービスであるエクスプレス予約(以下EX予約)・スマートEXのサイトでEX予約・スマートEXの価格の見直しに関する記事がリリースされた。

「エクスプレス予約」における価格体系の見直し及び新早特商品の発売について
「スマートEX」における価格体系の見直し及び新早特商品の発売について

詳しい内容は上記プレスリリースを見てほしいのだが、簡単に言うとEX予約・スマートEXの値段が上がるというわけだ。

そもそもEX予約/スマートEXとは

EX予約はJR東海・西日本・九州の各クレジットカード専用の会員サービスで、年会費が1100円かかる代わりに価格が所定の切符代やスマートEX価格と比べ安いという特徴がある。また、新幹線利用ごとにグリーンポイントが貯まり、一定のポイントが貯まるとグリーン車に追加料金なしで乗れるというのもメリットの一つだ。さらに、繁忙期や閑散期に関係なく一年を通して価格が変わらず、交通費の変動を気にしなくて良いのも嬉しい点だ。

スマートEXは任意のクレジットカードで登録できるネット予約サービスで、年会費はかからず、所定の切符代よりわずかに安くなる。ただしEX予約に比べると割引率は低い上、グリーンポイントも貯まらない。繁忙期や閑散期には価格も変動する。

つまり、新幹線に多く乗る人や大型連休に新幹線を使う人はEX予約の方がトータルでは安く、新幹線に滅多に乗らない人はスマートEXの方が安くなるのである。

私の場合は前者にあたり、毎年山陽新幹線の岡山-新大阪、東海道新幹線の新大阪-東京を利用する。ただ、岡山-新大阪は実家帰省用に年2往復ほど、新大阪-東京も年に1往復するかしないか程度の利用だ。

たった2~3往復のために年会費を払ってEX会員になっているのかと思われる方もいるかもしれないが、それでも現在の価格水準ではスマートEXよりトータルでは安くなるのだ。

今回の値上げでどう変わったのか。

さて本題の値上げの話だが、私にとっての衝撃は価格の大幅な上昇もさることながら、繁忙期・閑散期の価格変動がEX予約にも導入されてしまうということだった。

指定席(4つの時期)・自由席の料金比較

岡山-新大阪2往復は私の場合は繁忙期or最繁忙期に使う。新大阪-東京1往復も3連休等の繁忙期に使うことが多い。それで計算してみると、改訂前のスマートEXとの差額は帰省時に2960~3760円、東京往復時に2200円となり、年会費を大幅に超える割引を享受できていたことになる。ところが改定後の価格で計算すると、岡山-新大阪2往復で440円、新大阪-東京1往復で580円となり、東京へ行ったとしても年会費割れしてしまうのだ。

しかも新大阪-東京の場合はEX予約とスマートEXで価格差のない早特などの商品を使うことが多く、年間の差額は岡山~新大阪間の440円のみとなる。こうなるともはやEX予約を使うことのメリットはなくなってしまうのだ。

出張で新幹線を使うこともあるが、仕事柄頻繁にあるわけでもないし、交通費精算が実費の出張ではグリーンポイントが貰えるくらいのメリットしかない。

その唯一のメリットのグリーンポイントも、使えるようになるにはかなりの回数新幹線に乗らなければならず、私の利用頻度では毎年貯まったグリーンポイントも失効するだけで使い物にならないのである。

こうなるとむしろスマートEXでポイント還元率の高いクレジットカードを登録し、ポイントをたくさん貰える方が嬉しいとさえ感じてしまう。

私のように年に数回のみ新幹線を使うという人や、早得等の商品を多く使う人は、今回の値上げで年会費がスマートEXとの差額を上回ってしまう人も多いのではないだろうか。

逆に、例えば早得などの商品を使わずに東京~新大阪間を年2往復する場合はスマートEXとの差額が1160円となり、年会費を上回る。予定が変わりやすく長距離を2往復以上する人にとっては、これからもEX予約の方がメリットはあると言える。

今回の値上げ発表、皆さんはどう受け止めただろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?