見出し画像

【遊戯王オフ会レポ#2】季節の節目の戦い

どうも、なんとかレポを続けてられてます、こづちです。
今回は10月21日に開催された遊戯王のオフ会「フルでデュエル!オフ【No.02】」を振り返ろうかなと思います。


フルオフ当日

題目の季節の節目とは言葉の通り、10月も中盤、太陽は暖かいが風が冷たくなってきている中、わたしは日本大通り駅からおしゃれなカフェを眺めながら横浜スタジアム近くの会場まで歩きました。
途中には「彼我庭園」という庭園もありかなり楽しくお散歩できましたが、なぜか写真を撮っていない、もったいない、、
過去にこの辺りには野球を見に来たことがあったので土地勘もあり、非常にアクセスが楽でした。
今回は使いませんでしたが、関内駅からだともっと近いみたいです。

これは帰りに撮影

そんなこんなで会場に到着し、受付をしますと席決めで番号が書かれたカードを引くこととなりました。
引いたカードは「No.18 紋章祖プレイン・コート」ということで18番の席となりました。
着席してからは自分の引いたカードについて周りの方と歓談できるのでいいシステムですねこれ。
開始のご挨拶の中で新制限は10月1日からのものが適用なので、カオスルーラー使えないですよーといった話を聞き、改めてめて季節の、遊戯王の節目を感じることとなりました。しみじみ。

使用デッキ

今回は3つくらいデッキを使ってましたが、前回のオフ会レポからデッキ内容に更新もないため重複デッキの紹介は割愛させていただきます。
なので今回は新デッキ1つのご紹介。

【ARK】

正直めちゃくちゃシンプルな恐竜デッキ
そこに効果判明時にすこし騒がれた「ヘルホーンドザウルス」と「魂縛門」を盛り込んだデッキ。
なのに一番大事な「魂縛門」をもっておらず現地でアックイさんに提供いただきました。マジで感謝。
このデッキでちょっとこだわったことは2つ
自分だけ盤面を展開できること
呪力(自分のライフ)を減らさないこと
1つ目については「武神姫-アマテラス」や蘇生罠によるフリチェでの展開と「フォーチュン・ヴィジョン」による自分フィールドを効果破壊から守ることで達成。
そして、2つ目は「プリベントマト」により相手ターン中の効果ダメージを0にすることで達成。
さらに、この2点とも「PSYフレームロード・Ω」で使いまわしが可能なのが非常にえらい。
ただ、超越竜が普通に並ぶのでただ殴るのが強く感じてしまうのが課題。
あと「ゼノ・メテオロス」の起動効果の後にΩとか何回か出した気がします。ほんとにすみませんでした。

対戦

10時30分頃から始まり19時までの8時間超をぶっ続けでご飯も食べずに戦い続けました。
※周りも結構そんな感じの方が多かった。。
といった感じで途中、完全に思考がぶっ飛んだりしてたのもあり、今回も写真があまり残っておりません
その中でも記録にも記憶にも残っているものをピックアップ

しろ銀さんとのデュエルで「スノーダスト・ジャイアント」からの「スノーダスト・ドラゴン」「コールド・エンチャンター」という数少ないアイスカウンターを乗せる者たちが公開されました。
こういった記憶の底のカードたちが見れるのがオフ会の醍醐味。
それにしても「コールド・エンチャンター」の効果にターン1ないのなにか使えそうですね。

たくわんさんとのデュエルでは「魂縛門」を張って盤面展開して余裕ぶっこいていたら呪力(ライフポイント)を超える「結束と絆の魔導師」がでてきてめちゃくちゃにされました。。
はじめて出されたので正直感動しました。

after フルオフ

オフ会後お声掛けいただき、急遽飛び入りで飲み会に参加させていただきました。
プライベートで大人数の飲み会はあまり経験がないこともあり、新鮮でとてもたのしく参加させていただきました。
ほんとまたいきたい。
Y:Pオツカレーナさんほんとうに謝謝

さらにその飲み会後、会場が横浜ということもあり「孫悟空」という遊戯王の海外版を取り扱っているお店へ。

1箱だけ残っていた「AGE OF OVERLOAD」を衝動買い

S:Pリトルナイト」のシクやホルス系、アーマー系が出てかなり満足
個人的には日版では光っていない「王の棺」が光っているのがめちゃくちゃうれしい。
ずっとほしかった「D-HERO デストロイフェニックスガイ」スリーブも買えたので、そろそろD-HEROデッキ組もうかなと思います。

最後に

開催してくださったうるしさん並びに運営の皆様方、楽しい時間ありがとうございました。
うるしさんともデュエルできてめちゃくちゃうれしかったです!(完敗)
次回の開催ではリベンジさせていただきます!

次オフ会こそはもっと写真を、、
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?