見出し画像

ミスディレクションは田舎の砂利道であり、ディズニーランドである。5.0

ミスディレクションって、あまりにも奥深すぎません笑?

みなさんこんにちは、Ahanです。

直接マジックをするならまだしも、動画内でミスディレクションをかけるのは至難の業です。

ということは!

動画マジックで上手にミスディレクションができるのなら、直接マジックする時にはミスディレクションの達人になれるのでは…

こちらの記事では、「動画マジックでミスディレクションをかけるには?」をテーマに、前半・後半の2部構成で進めていきます。
後半の記事はこちらから

ミスディレクションとは?

あなたは「ミスディレクションって何?」って聞かれたら、なんと答えます?

意識の誘導?

視線のコントロール?

黒子のバスケ?

まぁ、なんとなくそこら辺ですよね!
ボクも別に”これがミスディレクションだ”という考え方はないです。

というより、ミスディレクションに対して凝り固まった考え方を持つと、応用が利かずに不具合が起きます。

ただ、「こういうものだよね」という、ミスディレクションに対する概念は持っておくべきです。

ここで間違えていけないのは、【カメラの角度を見えない角度にする】というのはミスディレクションではないということです。

ミスディレクションの概念

「概念ってなんやねん?」

スタートとゴールがある1本道に何を置くか?

ボクの中ではこれがミスディレクションの概念だと思ってます。

「おいおいAhanさんどういうこと?全然わかんねぇよ!」
落ち着いて笑。詳しく説明します!

①田舎の砂利道ミスディレクション

例えば、”田舎の砂利道”があったとします。

石が転がっていて、雑草が生えているような「特になにかを意識することのない」田舎の砂利道です。

その田舎の砂利道に、セブンイレブンが1つあったらどうです?

全員がそのセブンイレブンに気が付きますよね?

「他にコンビニが見当たらないから、とりあえずこのセブンに入っとくか」

観光客もその町の住人も、ほぼ全員が利用する認知度100%のコンビニです。

では逆に、その田舎の砂利道に並んでいる木
何人がその木に気づくのか?

もちろん全員気づきます。
ただ、誰も意識を向けないんです。

「先ほど通った砂利道に何がありましたか?」
と聞かれたらおそらく、

「いや特になにも…、ただの砂利道でしたけど。」
とほとんどの人が答えると思います。

これがミスディレクション概念の1つ目

「田舎の砂利道ミスディレクション」
※主が勝手に命名してます。

全体的に動きが小さく静かにマジックが進行するので、急に大きな動きがあると意識が集中する。
道中の見応えがないので、スタートからゴールまでの道のりが長いと、見ている人は間延びを感じる。

分かりやすい例が、ふじいあきらさんですね。

  • 静かなクラシックパス

  • 動きの小さいDPS

  • 無駄のないコインマジック

②ディズニーランドミスディレクション

みんな大好きディズニーランド(主は元キャスト)

豪華なアトラクションや派手な音、キャラクターのパレードやショーなど、「どこを見たらいいか分からないくらい」楽しい夢の場所ですね。

そんな夢の国に、なにもない10メートル四方の空間があったら。

スプラッシュマウンテンよりも、目を引く光景ですよね笑。
ボクだったらブチ切れます笑。

「はぁっ⁉おい、なんでこんなとこに謎の空間がありまんねん!」

「せめてサイドワゴン置いとけよ!値段の高いポップコーンとか、砂糖たっぷりのチュロスとか販売しろよ!」

「花壇でも置いとけっ!ミッキーの形になってる花壇とか植えて活用しろよ!」

でもみなさん、
ディズニーランドに和食のレストランがあるのをご存知ですか?

「えーっ?あのディズニーランドに和食のレストラン?」

なんと「れすとらん北斎」という、ディズニーランドには一見ふさわしくない和食レストランがあるんです。

「いや、その名前も場所も知ってたよ。」

想像してみてください。

「れすとらん北斎」を知らない人に、

「ディズニーランドに1つだけある和食レストランを、地図を見ず・人に聞かず、自分の力だけで探してください」

という指令を出した時、一体いつ見つけることができるのかを。

おそらく、開始5分でお店の目の前をスルーしているのが想像できると思います笑。

そうなんです。
「れすとらん北斎」という、ザ・和風の名前でありながらも、外観は完全にディズニーランドと同化しているんです。
レストラン北斎の外観や詳細はこちら

つまり一見目立つようなものでも、周りと統一感があれば同化する。

これがミスディレクションの概念2つ目の、

「ディズニーランドミスディレクション」
※主が勝手に命名してます。正直少し恥ずかしいです。

全体の音や動きが大きいので、慣れていない技をする際の一瞬の”間”に意識が集中する
動きの統一感が大事なので、ルーティン内の手数を多くする必要がある

分かりやすい例が、高橋匠さんですね。

  • スナップディールの音

  • デックフリップで大きく見せる

  • フラリッシュを入れる

木を隠すなら森の中…?

ここで説明した「田舎の砂利道・ディズニーランド」、それぞれに言えるのが統一感です。

木を隠すなら森の中。
ただ…

【カメラの角度で見えなくする】
動画マジックでいう”森”とは、”角度”だとボクは思います。

例えばカードアンダーザボックスを正面から撮影した場合、カードを置く瞬間は絶対に見えます。

でもスマホの角度を右から、もしくは左から撮影すると手でカバーすることができ、
置く瞬間を完全に見えなくことができます。

しかしこれはミスディレクションじゃないですよね。

森ではなく”統一感あるミスディレクション”が、動画マジックでは大切です。

でも統一感とは?

田舎道がいいの?
ディズニーランドがいいの?
セブンがいいの?
空白がいいの?

続きは後半

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?