見出し画像

【そわそわ3月】あなたのセレンディピティは?

「セレンディピティ」って?

ここ数年、あちこちで見かけることも多いですが、

「偶然起こった出来事によって引き起こされる幸福」
を指しています。

セレンディピティの有名な例としては、ニュートンが木からリンゴが落ちるのを目撃したことによって「万有引力の法則」を発見したことなどが挙げられます。
科学の世界では、偶然の出来事によって大きなひらめきを得るといったことも多く、科学者たちやビジネスシーンでも使用される言葉です。

マイナビウーマンより引用

似た言葉で「シンクロニシティ」がありますが、
若干、意味合いが異なります。

シンクロニシティとセレンディピティは、どちらも「偶然」という点では同じですが、シンクロニシティは起こった出来事そのものを指すのに対し、セレンディピティは起こった出来事から自分で幸運を得る力を指しているといえるでしょう。

マイナビウーマンより引用

何をお伝えしたいのかというと、
私の好きなオラクルカードを使って

3月は、どんなことに意識を向けていれば
どんなセレンディピティを体験できるか

そのヒントをお届けしてみますと
いうことです。

オラクルカードを知らない方、
興味はあるけど、よくわからない
興味ないけどまあ読んでみるかな、と気が向いた方

そう!
その「気が向く」が大事なのですよ~✨

ブレイクがてら
覗いてみてくださいね~♪



カード選択

下の画像からお好きな番号をひとつ
お選びください。

パッと見てピンと来たものを~♪

選べましたか?

では、上の目次より
選んだ番号へスキップしてお読みください。


①のカードを選んだあなたのセレンディピティは?

faited meeting (運命の出会い)  


異動・転勤・引っ越しなど、この時期に
ピッタリなカードです。

新しく出会う方との繋がり
セレンディピティです。
(もちろんweb上のことも含みます)

年上または自分より大人っぽい印象で
ちょっと威圧的?と感じて
最初は「ん-苦手かも~?」なんて
思ったりしそうですが、

たくさんの引き出しを持っています。
あなたに新しい価値観や気づきをもたらす
キーパーソン
です。

萎縮しないで気楽に話しかけてみてください。
意外な手応えを感じますよ。

あ?
あなたが話しかけなくても
向こうから声をかけて来る可能性の方が
大きいかな。

お互い独身なら
ひょっとするとひょっとします…?

もちろんビジネスパートナーとしても
相談相手としても頼りになる存在に
なりそうで~す♪

苦手意識を外して
関係性を構築してくださいね~


②のカードを選んだあなたのセレンディピティは?

beith-birth( 白樺-誕生)

子供さん(または家族)のことで何か
気にかかっていることがおありでしょうか。

お互いに本音が言えてない、
またはちゃんと伝わっていないだけ、
かもしれません。

親が子を思う気持ちと同じように
または、それ以上に子供は親を気遣って
言葉を飲み込んでしまっていたりします。

もうすぐ春休みですし、
春休みじゃなくても一日中まったりするゾ!
くらいの意気込みで
「時間」を贅沢に使って
お子さん(家族)とたくさん話して
みてください。

お子さんはあなたとたくさん話せるだけで
大きな安心に包まれます。

そして自ら問題を解決して行きます。
大丈夫!

「家族・子供とのとりとめない会話」
が、3月のあなたのセレンディピティです。



③のカードを選んだあなたのセレンディピティは?

the bird's nest(鳥の巣)

鳥の巣はあなたのテリトリー、
またはポテンシャルを示します。

誰かから(女性の可能性濃厚)、
頼まれごととか、
何か情報がもたらされたら、

それ、断わらないで~
スルーしないで~

そこにセレンディピティが~

新たなネットワークが形成される、
ビジネスチャンスなどなど
あなたの可能性へのドアです。

楽しいことが待ってますよ♪

新しい良きものを取り込めるスペースも
必要です。

部屋の中、職場のデスク周り、
またはネガティブな思考など
古き不要なものは整理したり
手放すなどして準備を整えて
おきましょ。


直感は綿あめのようにふわっと
はかない感覚ですが、
見逃さないでしっかりキャッチして
どうぞステキな3月をお過ごし下さい♪


今日はここまでです。
では また~

※カード画像以外はすべてフランチェスカさんの
 作品をお借りしました。
 フランチェスカさん、ありがとうございます♪
 できればもう少し画像をアップして頂けないでしょうか?(笑)

お礼なんだか催促なんだかw


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?