2022/09/18 元結とファンアートと予約投稿の話

・マイクとPCを繋ぐケーブルと、元結をポチった話。
ケーブル、付属のやつを使ってたんですが絶妙に短く、猫背で音声収録してたので長いのを買いましたね。大は小を兼ねるやつ。

・元結、以前は文七元結という比較的メジャー?なものを使ってたんですが……
 気まぐれで「鬼引(おにびき)」という種類を買うことに。その名の通り、鬼が引っ張っても切れないらしいです。強すぎない?

・元結は紙の「こより」を糊で固めて作った紐ですね。水引(みずひき)も基本は同じように作り、着色したもの。和綴の製本や公的文書を束ねる紐なんかも元は同じ紙の「こより」だそうですね。

・日本髪はかなり力を入れて結うので、強度がないといけません。
 以前、まげ友達のモモチキンくんが「安い元結を買ったら結ってる最中にちぎれた」と言っていましたね。

・彼(モモチキンくん)が剛力だったって訳ではなく、もしかしたら製本用の「こより」を買っちゃってたのかも知れませんね。私が買ってた文七元結は全力で引いても、鬢付け油を切り分けるのに使う時も引きちぎれた事はありませんでした。

・ただモモチキンくん、髷を結いすぎて上腕だけ筋肉が発達してきたとの事。知り合いの別の日本髪結いさんも同じく上腕がムキムキなので、同じ境地に達している……。すごい……。

・ここまでの間で「元結」って何回書いたかわかりませんが……みなさんはなんて読んでいますか?または、もし「元結」を知らなかった場合、初見でなんて読んだでしょう?

・実は読み方が二つありどちらも正しいので、アンケートツイートを作ってみました。良かったら投票して下さいね。今のところ、マジで興味深い結果になってます。

・↑のくだりでも登場した、まげ友達のモモチキンくんが……ファンアートを書いてくれました!!カッコイイ!!渋い!!!!

・江戸時代の人相書風とのこと。画力はもちろんなんですが、彼は観察眼がマジですごいですね。多分私が癖っ毛の時に結ってた写真を参考にしたんでしょうな……髪の根本のうねうねも再現してる。髷冥利に尽きますね。本当にありがとう。

・モモチキンくんはまだ月代(さかやき)歴が短いんですが、メチャクチャ髷愛に溢れたツイートで評判ですね……彼のメディア欄を見たらわかります。ぜひ。

・モモチキンくんの髷関係のエピソードで大好きなのはいくつもあるんですが……
 特に紹介したいのは「早く髷が結いたくて、そんなに髪が伸びてないのに月代(さかやき)を作った」ですね。

・私の場合は伸びるスピードが早かったのもあるんですが、2年ちょっと伸ばして、毛先が胸に届くくらいで月代(さかやき)を作りました。彼の場合、肩に届かんくらいで月代(さかやき)作ったのかな??せっかち過ぎて愛おしいですね。そのバイタリティ、見習いたい……


モモチキンくんと髪の結い合い


・私も月代(さかやき)復活したし、彼とはまた髷の結い合いっこしたいですね。これは先月あたりに実施した結い会。


・予約投稿の話。めっちゃ便利ですね。月額課金しないと使えない機能だそうですが、その価値はあると思う。

・事前に書く→予約投稿のリズムが事前に組めるだけでマジで精神的な安定感が違う……。自分はやるつもりないんですが、書き溜めも出来るだろうし。

・そして、コロナ関連の話題を含む記事だとこういうアラートがつくんですね。メチャクチャイイですね、この機能。(「コロナ禍」って文字列ガッツリ使ってたのに、コロナの話題出してないと勘違いしてましたね)

ーーーーーーーーーーー2022年10月投稿分から、こんな感じ↓の内容が有料予定です。今日は都合のいい夢とmixiの話ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・疲れてる時ほど、楽しげな夢を見る話。やっぱり、長く寝たいって気持ちからそういう夢見るのかな?夢うつつの時に「まだこの夢見たいな……」って思って二度寝しちゃってる感じ。

・昨日は、「イイ感じのヒットを打ちまくる野球の夢」でした。小学生くらいかな、時代設定。

・小学生時代の私、壊滅的に体育(特にコミュニケーションが必要な球技)が苦手だったので……確実に願望が出てる。活躍したかったっていう願望。

・しかもこの夢、気持ちいいホームランをバンバン打つんじゃなくて……リアルにイイ感じのヒットを連発してたんですよね。内野を抜けて2ベースヒット、一人ホームに返すくらいの。3塁まで走れるか?って感じだったけど2塁で留まって、ベンチから「アイツ冷静だな」って褒められてました。なんて都合がいい夢なんでしょうか……

・基本的に夢は寝起きの段階では完全に覚えてることが多いですね。時間経つと忘れるけど。昔もmixiでこういう夢日記つけてたけど、後から見返したら「こんなん見たっけ」ってなってたなぁ。今回はどうだろうか。


・mixi、昔やってたアカウントは消してしまったので現在はやっていませんね。
 (一応補足すると、mixiはSNSの一つです。2010年代初頭くらいまではやってました)

・facebook、Instagramに関しては更新予定無いんですが登録はしてます。一応、偽物が登録できないように。
 (インスタは昔ちょっとだけやってたけど)

・mixiに関しては、↑みたいな「偽物対策で登録をしておく」って選択肢が出てこないくらいには、SNSとして選択肢に上がらなくなってきてますね。周りでもやってる人流石にいないか……?なんなら「マイミクして下さい」が死語・古語としてギャグになるくらいだもんなぁ。

・気になって調べたら、mixiってスマホゲームのモンストの運営元だったんですね。マジで知らなかった……。現在他には、美容系の予約サービスとかがメインだそう。それも知らんかったな……

・前のアカウント、Twitterに移行した段階で黒歴史だと思い消してしまったんですが、ほんのちょびっとだけ「残してた方がよかったなぁ」って気持ちもありますね。当時の日記はちょっとだけ見返したい。めっちゃくだらない事しかしてないけど。

・覚えてるのは、ジョジョのグッズがまだ十分に発売されてなかったアニメ化前、好きなキャラの等身大(?)ポスターを作った記事とかですね。漫画をスキャンして分割コピーして貼り合わせ作ったりしてました。
当時のジョジョ、マジでグッズなかったんですよ。コンビニキャッチャー?の景品くらい。あとたまに出る一番くじ。

・あとカレンダー画面を利用してドット絵を書いたりしてましたね。7×4週間がキレイに整ってる月を探して、色を変えたい日付だけ日記を書く。そうすると日付にリンクが追加されて色が変わるんで、ドット絵に見えるっていう。


当時の再現。右に90度倒すと♀(アンク)のマークになる


・これ、当時身内にウケてたし今でもナイスアイデアだなぁって思いますね。noteでもやろうかなぁとか思ったんですが、カレンダーから日記に飛べる機能がなさそうなのと毎日更新を優先したいんでできなくなっちゃいましたね。

ここから先は

0字
2024年1月~の日記は有料欄なしです。 https://note.com/magemegane/m/m72db6589dbdb からどうぞ 以下、販売当時のテキスト↓ 【有料部分】本当の意味での『雑記・駄文』です。ここの内容から後々ツイートや動画が生まれるかも知れません。1日10円、まげメガネの脳内を予め覗きたい方やちょっとお布施をしたいは是非。 2022年9月投稿分は、有料部分を全て無料で公開しています。そちらをサンプルとして見て頂いて、どんなものかご理解下さった方は↓有料版↓も是非。

2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?