見出し画像

日常飛行 2020-05-07(木)

バイト先が「未成年は5月の間ずっと休業してても良いよ」と連絡してくれたので休業しました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
ぼくは体重が変わらないまま中性脂肪の値だけが151になりました。助けてくれ

あまり長い日記になっても後から読み返すのが大変なので、これからは短くしていこうと思います。

iPadで日記を書けるようにとAmazonで注文したBluetoothキーボードが届きました。Windowsと比べるとショートカットに使う修飾キーが微妙に違ったりしますけど一通りの操作はできて嬉しいです。薄くて軽いので持ち運びやすそうなのも嬉しい。別にカフェでカチカチッターンッとかしませんし今は外に出れませんが……

Github内でVisual Studio Codeが使えるサービスがきょう発表されたらしいです。ipadでもコーディングできるのか〜〜。仮想環境はどうすればいいんでしょうか 
無料開放されているN予備校プログラミング入門コースの内容をどうにか全てipad上で済ませたいけど流石に難しいのだろうなぁと思っています。でも横着するために努力したいな

昨日はアバターを調整しました

アメフト選手のようなゴツさを称えていた肩もいまや少年らしい なで肩に変貌しました。本当によかった……。
顔に貼っている目や口のテクスチャも歪んでいたので修正しています。どうすれば完璧に左右対象なテクスチャを描けるんでしょうね。
あと地味に黄色いリムライトが入るようにしてみました。さりげなくて良くないですか?眺めてるだけで嬉しくなります

Vketを観光して「えっもしかして空間や場を作るのってめちゃくちゃ楽しいのか」みたいな気持ちが芽生えました。
どこかから吹奏楽部の練習が聞こえてくる夕暮れの校舎でエモさに浸れるんですよバーチャルなら!!
車が道路を走るさざなみの様な音とか列車の立てる小気味良いリズムが遠くから聞こえてくる涼しげな部屋にみんな(あなたのことです)と集まって黙々と作業をしたいじゃないですか、そう、そういう暮らしをバーチャルで……。


他人と比べると日々の生活に見出す情報量が明らかに少ないので何か書きたくても書けないのが悔しいなと思います。老いる前にもっと本を読んで関心を増やしてかないと……。
新しく買ったキーボードで文字を打つのがとにかく楽しいので、せっかくなら嬉しい体験についてもっと書きたいです。嬉しい体験!!!
それとも小説を書けば良いんでしょうか。
絵を描くのも楽しいけど文章を書いてると何か得体の知れない期待とか予感が生じてくるんですよ、勘違いして身を滅ぼしたくないよ〜〜!!!!早く身の丈を知らせてくれ〜〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?