20211212

昨日(11日)は横浜の街歩きをした。昼ごろに山手駅を出発し、本牧方面に向かって歩いた。はじめに向かった本牧山頂公園は米軍に接収されていた丘陵地に作られた公園で、横浜市の環境創造局が管理しているようだった。その周りの和田山一帯には、米軍が開発した住宅地がいくつかあり、ここはかなり見応えがあった。丘陵地の住宅街というと多摩を想像する人が多いかもしれないが、横浜には歩かれるべき街がたくさんある。

もうひとつ、本牧の和田山は日本画家の下村観山のアトリエがあった場所で、本牧山頂公園には記念碑が置かれている。この和田山のひとつ海側の丘には、彼のパトロンだった原富太郎(三溪)の私庭として造営され、現在まで公開されている三溪園がある。当初、園内にあった建造物は、あらかた関東大震災と空襲で失われてしまったが、京都や飛騨高山から移築されたお堂や住居が保存・展示されており、紅葉の時期ということもあって楽しく見学することができた。震災と空襲で失われた文化財という要素も、横浜らしくて悪くないと思った。

翌12日は正午ごろに起床し、熱いコーヒーを入れて、上階に引っ越してきた人からの挨拶でいただいたマドレーヌを食べた。その後、借りて持ち帰っている1960年~1963年の雑誌のバックナンバーの撮影(コピー・スキャンすると紙が傷むため)をし、明日の授業準備をした。今期は学部2年生の基礎演習を担当し、古典文献の講読をおこなっている。いくつか議論したい論点を仕込んでおく。

20時ごろ、米を炊き、冷凍していた塩サバを焼き、納豆に生卵を入れて食べた。その後、明日の授業準備を再開し、さらに勉強したい人向けに紹介できそうな教科書をリストアップした。きょうはまだ酒を飲んでいない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?