社会復帰

おハローございます(^^)
30歳で脳梗塞になり後遺症により左半身麻痺の身体障害者手帳3級になり9年目のマエサンです☺

入院中から看護師に復帰するというモチベーションでリハビリに取り組んでいました。流石に病院勤務は無理だろうなというのは感じていました。
当時の職場の看護部長は関連施設でケアマネとかの道もあるよと残る方向で考えてくれていたのですが、先輩が障害福祉サービス放課後等デイサービスを立ち上げるからリハビリがてら管理者として働いてくれへんかと声をかけてくれたので、そっちの道にいくことにしました。医療ケアの必要な子ども達の居場所を作りたいという想いに胸を打たれたからです☺リハの成果で吸引や、経管栄養ぐらいはできるだけの能力はあったので!!
「ナース服を着て仕事するだけが看護師じゃないよ」と看護学校時代の同級生が言ってくれたのは今でも忘れません。
思い描いていた、看護師としての社会復帰ではありませんでしたが、モチベーションにしていた看護師という職業に就くことができたのは本当に嬉しかったです。

何が言いたいかと言うと、願いは叶うのです☺
もちろん叶うための努力は必要だと思いますし叶わないこともあるかもしれませんが、目標地点に向かって何をすべきか自分で考え行動していくことの大切さを感じました!!
今回はリハビリとは関係ない話しでしたが、退院後に歩んできたことも記事にしていきたいと思います。その中で参考になることもあるかもしれないと思ってます☺
伝える能力が低いので申しわけないですが。
よろしければ今後とも宜しくお願い致します☺
世界が最幸で満ち溢れますように🎶

#30歳で脳梗塞
#後遺症により左半身麻痺
#身体障害者手帳3級
#上肢7級
#下肢3級
#可能性は無限大

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?