見出し画像

元神奈川県警察の前田が丸山ゴンザレスさんとよっしー部長のYouTube対談を見て言いたくなったこと

 結論は県警の不祥事は多くなく、しっかりと隠ぺいせずに広報しているから多く見えるという結論でしたが、一つ言っておきたいことがあります。
 
 10年以上前、私が不祥事=非違事案防止教養を受けたときに感じた違和感があります。「2006年には公務中の警察官が空き巣事件を起こす、警ら隊内の集団暴行事件などの非違事案が連続発生し、、、」みたいな文章から、もう起こさないようにしようと締めくくられているものだったんですけど非常に違和感を感じました。普通、上記のように○○などと書く場合には一番大きな物を○○に持ってくるのが当たり前ですよね。だから「1999年に発覚した96年の覚せい剤隠蔽事件などが発生し、、、」ってなるのが妥当なはずなのにおかしいですよね。確かに10年も月日は経っているかもしれないけど平の職員が起こしたドロボーと警察官僚が起こした組織的な事件じゃ大きさが違いますよね。官僚への忖度かなぁって思っちゃった。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?