キャプテン、リーダー、委員長…

専門学生2年生になって
早1ヶ月。

来年には、国家資格に向けて
勉強しているんだろうなぁと
現実味が少しない感じです。

変わったことといえば、
特にはないですが、
クラスの委員長になりました。

今までの人生経験で、
リーダーとか委員長とかキャプテンとか
そういったものにはなったことないです。
委員長といっても、所詮
専門学校のクラスの委員長なので、
ほぼほぼやる事ないかもしれませんし、
肩書きだけかもしれませんし。。。

僕は自分のことが好きすぎるので、
集団をまとめるというのには、
向いていないのかもしれません。
何かと他人を干渉する感じも嫌です。
適当にやれやーって感じです。

1つ、思うことがあるとするのであれば
せっかく国家資格の合格を目指す集団
であるならば、クラスで協力して
前向きにいい方向に向かう集団になれたら
いいなぁとは思ってます。
例えば、クラス27人いますが、
1人1問の問題作れば
27個できるわけです。
それをクラスで毎日共有すると
1年でどれだけ勉強になることか。

しかし、実際のところそれは絵空事で
自分のテストの点数が良ければいい。
誰かが国家資格落ちようが、
自分が受かればいい。
というのが、腹の中にある本音で
私もそういう意味では自分が大切だなと
思います。

どうにもならないことなんて、
どうにでもなっていいこと。

他人のことにとらわれず、
まずは自分のことに精一杯に。
って感じで僕は僕を傷つけないようにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?