見出し画像

令和の変化を乗り切る~5つの世界観~

このシリーズの最終版は
令和の変化を乗り切る~5つの世界観~です(^^)
私達の価値観は、世界の動向と影響を与え合っていて
世界が向かう方向で感じていることを
5つの項目にまとめました。

何かご参考にいただけたら嬉しいです。


【この記事を映像で ”聴く” 方はこちら】


【この記事を文章で ”読む” 方はこちら】

①個性と和の両立


これまでの社会は、
それぞれが生きたいように生きながら、
平等でいたいと考えてきました

でも、人それぞれ性格も、やりたいことも違います。
これからは、個性を生きながら、和する時代になります。

それには、人と違っていてもいいと
自分に対しても人に対しても認めることから始まります

②自然と共に生きる

これまで自然は人間がコントロールできるもの・
守ってあげるものとして文明を築いてきました。

でも、自然の前に人は無力だと思い知らされ、
人間がコントロールできると
思っていたことは一部だとわかりました

これからは、自然の中に人間が生かされている・
共存していくという道を選んでいきます


③自分がまず変わる

これまでは、
人を思い通りにしたいと考え、
力で支配・管理することをやってきました

でも、北風と太陽のように、
力で人を変えさせるのは限界があり、
一時的だと気づきます。

それよりは自分自身が変わり、人徳を高め、
見本となる事で、自然とその場が治まります


④助け合いの連鎖社会

これまでは対立することで経済効果を生んできました。
学校でも会社でも競争しながら利益を作ってきました

でも、勝ちと負けや、持つものと持たないものが生まれ、
次々に対立が生まれ企業は疲弊・うつが増えました

これからは、
相手を思いやり協力することや
共有することで経済効果を生みます


⑤コミュニティが社会に

これまでは、都市に機能が集中し、
企業も大きなところが有利で一部の人に
利益が集中していました。

でも、オンラインを活用することで
企業の大きさや居住地域は特に問題でなくなってきました

これからは、
それぞれが好きな場所でコミュニティでつながり、
それぞれの社会をローカルに構築していきます


あなたはどう思われますか?


---------------------------------------------------
読んでいただいてありがとうございます(^^)
この記事では、日々感じたことを発信していきます
もし何か共鳴・共感する部分あれば
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
登録よければお願いします♪ コメント大歓迎です(^^)

---------------------------------------------------

〇道芽~生き方の学校~

〇人生物語ワークス

---------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?