中川修一

中川修一 ランニングコーディネーター(ランナーズ・ウェルネス) ランニング・ケトルベルスポーツコーチ スポーツメンタルメンタルコーチ 夢は、MAEMUcafeで前向きな人たちと過ごすこと 趣味はジョギング/山歩き/アイスダンス/カネフラ/読書/映画鑑賞/料理男子

中川修一

中川修一 ランニングコーディネーター(ランナーズ・ウェルネス) ランニング・ケトルベルスポーツコーチ スポーツメンタルメンタルコーチ 夢は、MAEMUcafeで前向きな人たちと過ごすこと 趣味はジョギング/山歩き/アイスダンス/カネフラ/読書/映画鑑賞/料理男子

最近の記事

深呼吸のちから

忙しいでるとき 横着すると 余計な手間が増えて 雑で遅くなる 心が急ぐときこそ 丁寧に てきぱきと 感謝の気持ちで行う それが一番美しくて 一番の近道 深呼吸しよう ↑ 今朝インスタのストーリーにあげた言葉 https://www.instagram.com/maemu_ki_body_mind?igsh=M2pieW9sOGw1eDl0&utm_source=qr 朝出かける前 トレーニング、フラ、朝食づくり、お弁当づくり、洗濯、掃除、植物の水やり

    • 前を向くということ〜MAEMUな生き方〜 Vol.1

      朝のルーティン 午前4時30分。携帯から流れる静かなアラーム音で微かに目が覚め始める。頭上にあるカーテンを両手で勢いよく左右に引き離す。全開に開け放った窓から冬の朝の冷たい空気が部屋に流れ込んでくる。部屋に残っている昨日の空気を、今日の風が心の中まで入れ替えてくれる。大きく深呼吸をして朝の香りを血液にのせて体内に送り込むと気持ちよく目が覚めていく。そのあと、うがいをして水を飲み、お香を焚いて瞑想・・・(この後も続く・・・)。朝のルーティンを、日々繰り返していくことは、自分を

      • カネやんファミリー

        2022年11月15日(火) 鮨かねいしへ いつも素敵な時間になります。 今日は、そのことを書きます。 陣内貴美子さんに初めてお招きいただいたのは2020年9月23日でした。 2020年はコロナ禍で24時間テレビチャリティマラソンが募金ランとして行われた年でした。 その時の高橋尚子さん率いるチームQのアスリートランナーのメンバーの一人が陣内貴美子さんでした。そのサポートをさせていただいたことについての「お疲れ様会」でした。 募金ランのメンバーは、高橋尚子さん率いるチーム

        • 自分の個性と価値観はコンプレックスに隠れてる

          自分が持っていなくて人が持っているもの それが欲しくなってしまうことがあるけれど きっと人も同じであなたが持っていて自分が持っていないものを欲しがっている だから本当は、あなたがすでに持っていることこそが価値のあるものなんだということ そのことを前にも書いたけれど 自分なりにも整理してみようと思うんです とくに魅力的な価値っていうのは自分にとってコンプレックスになっていることに隠れているという だからこそ余計に自分では気づくことができないんだって 自分のコンプ

          ビジネスでの自分の価値って?人から見る価値と自分の思う自分の価値って違う

          起業、独立する と宣言する背景には確固たる決意と自信があるものだと思っていたけれど、そういうエネルギーは、不安を打ち消すためのエネルギーなのかもしれない 今はむしろ、「やるしかない」「やるんだ」という気持ちがほとんどで、そんな気持ちが心の大半を占めています やるしかないから不安も然程ない、だからといって燃えるようなエネルギーが沸いているわけでもなく 淡々と、という感じです それよりも何をもって業を成すのかについて考える時間がほとんどです 自分の持っているものを使っ

          ビジネスでの自分の価値って?人から見る価値と自分の思う自分の価値って違う

          独立の意思。どう固めて伝えるか。

          独立の意思を固めていくにあたって不安もありました。 その不安が何からくる思いなのかを自分で理解するために そして自分の意思を固めていくために、色々な人へ相談しました。 その流れを紹介します。 1 コーチングセミナーに参加 2 個人事業主、経営者の友人や先輩に相談 3 取引先企業の先輩に相談 4 スタートアップの専門家に相談 5 同じ志の仲間をつくる 1 コーチングセミナーに参加 「いつか独立したい」という意思を、「いつかしたい」から「いつする」に切り替えようと

          独立の意思。どう固めて伝えるか。

          独立日記はじめました

          2000年22歳で会社員になりました 今年で22年目 2022年に僕は会社員を辞めて独立する予定です 44歳 はじめは個人事業主です 僕のできることは イベントを組み立てていくこと ゼロから組み立てて 形にすること イベントが組み立てられれば 何でも組み立てられるよ と教わった すべては 5w1hだ 社長からはそう習った 僕はゼロから組み立てていくことに ものすごいエネルギーを生み出せる イベントもトレーニングも同じ 目標に向かって組み立てていくという

          独立日記はじめました

          学生時代のアルバイトの選び方

          学生時代。お金が欲しいからアルバイトをしたい。そう思ってアルバイトをしようと決めたけれど、いざ選ぶとなるとどうしたらいいの?とアルバイト情報誌を見ながら考えました。 時給が良いのがいいとか、駅から近いのがいいとか、条件がある。そして職種にも悩んだ。何が自分に向いてて何が向いていないのか。よくわからなかった。 学生時代のアルバイトは社会人になるうえで、とても貴重な経験になります。せっかくの学生時代。どんなアルバイトをしたらいいか迷っている方、お子さんにアルバイトを勧めるのを

          学生時代のアルバイトの選び方

          MANAWA(マナワ)過去はあるだけ。あるのは現在。それが未来になる。

          ハワイの言葉でMANAWA(マナワ) MANAWA(マナワ)は、 時、時期、季節という意味 そして、過去を後悔せず、まだ来ていない未来を不安がらず、現在この瞬間を生きよう という意味があります 生命は、いまこの瞬間にしかありません 過去の失敗を反省したり後悔したりするのも良いけれど それってそのままだとあんまり前に進まない ここにあるのは現在だから 今この瞬間を前に進むことに役立てる 前に進む力に変えちゃう 改善、改良、グレードアップ、レベルアップ 時

          MANAWA(マナワ)過去はあるだけ。あるのは現在。それが未来になる。

          大切なひとのこと。書きました。

          ■2020年10月4日逝去 その人は昨年心筋梗塞のため45歳の若さで亡くなりました。 どんな人だったか。一言でいえば「ランナーを一番応援した人」です 彼の名は、久家正嗣(くげまさつぐ) わたしの友人であり同僚です。 湘南国際マラソン、横浜マラソン、数々のウルトラマラソン、東京2020の横浜都市ボランティアの運営体制を担った男です。 私たち事務局は裏方です。 我々の名前が表に出ることはほとんどありません。 大会プロデューサーはランナーの皆さんもご存じかもしれませ

          大切なひとのこと。書きました。

          コロナ禍での走るモチベーションは「目的」の違い

          コロナ禍でマラソン大会が軒並み中止となった。これにより、走るモチベーションが沸かなくなった。というランナーの声をよく耳にする。 とても気持ちがわかる。外出自粛も重なりモチベーションが下がってしまったランナーが多いはず。 僕はコロナ禍の方が走っているけれど、20年前に同じ経験があったので、共感できる。 ■マラソン大会に参加できなくなった 22歳。21年前。マラソン大会に参加することが楽しくてマラソン大会を運営する会社に入社した。ところが入社後すぐにマラソン大会に参加する

          コロナ禍での走るモチベーションは「目的」の違い

          ランナーに怪我が多い理由

          今日も朝ウォーク 犬が嬉しそうに雨上がりの道を飼い主に連れられ歩いてた 散歩の運動量って意外とあるんだよね もし散歩が運動にならないというなら 犬はあんなにスマートでいられないでしょ 犬の散歩を見て思う 歩くことについて 走る人ほど歩いた方がいい 歩かずに走るということは ロイター板を使わないで跳び箱を跳び マットなしに着地しているに近い と僕は思う 走れる間は気がつかないかもしれないし 歩ける間は気がつかないかもしれない 立つこと そして歩くこと その

          ランナーに怪我が多い理由

          スポーツも音楽も芸術も自分自身が楽しめるものなんだって

          ランナーながらにトランペットやったり社交ダンスやったりアイスダンスしてみて思う 本来は音楽もスポーツも芸術もできる人だけがやるようなものではないということ 上手くならないと楽しめないようなものではないよなって トランペットやダンスそのものから教わる楽しさがあるもの レベルは本来関係ないんだよ 音が出たら嬉しいし、踊れたら楽しい スポーツにおいては競技者をアスリートと呼ぶよね でも生活の中でスポーツを楽しむ人たちを呼ぶ名はない なくていいんだけどね みんなが平

          スポーツも音楽も芸術も自分自身が楽しめるものなんだって

          YouTubeをやってみてわかったこと

          2020年コロナ禍で動画編集を覚えました。 そしてYouTubeに動画を投稿しています。 それがこちらの 【中川修一】MAEMUチャンネル 画像をクリックすると動画サイトへジャンプします ↓ ケトルベルの使い方や宅トレ動画を紹介する「ココロもカラダも前を向ける動画コンテンツ」を投稿しています。 内心、イケメンや美人トレーナーの動画がすでにある中、おじさんが汗かいてるトレーニング動画を誰が見てくれるんだろう…とは思いながら…。 でも、なんとなく気になるという人が見てく

          YouTubeをやってみてわかったこと

          煉獄杏寿郎の母上の言葉

          映画「鬼滅の刃無限列車編」を観てきました 漫画で内容は既にネタバレしてるわけですが、なぜこんなにも心惹かれるのでしょう 映像と音響、そして演出 凄いですね 小学5年生の娘と観に行きました 大人も子どもも感じることたくさんの大満足の映画です 一番心に強く残ったのは煉獄杏寿郎の母上の言葉 「なぜ自分が人よりも強く生まれたのかわかりますか?」 というくだり 弱い人を助けるためであると言う悟りの言葉 「人よりも優れた才があったら、その力は世のため人のために使うものであっ

          煉獄杏寿郎の母上の言葉

          呼吸がデタラメなら、性格もデタラメ

          ある格闘家姉妹が出てくる夢を見た。 それはテレビのドキュメント番組で、格闘家姉妹を育てた格闘家の父親が娘たちに、性格について指導をするシーン。 「たとえ強くても、呼吸がデタラメなら性格もデタラメになる。」 そのコメントは夢の中のテレビ画面に文字としても映し出されていた。「デタラメ」という言葉はカタカナで表記されていた。漢字で書くと「出鱈目」。漢字がある、つまり日本語なのだと知り、出鱈目の語源を調べてみた。英語か何かだと思っていた。。。鱈。何で魚の鱈?調べた結果、鱈は語源

          呼吸がデタラメなら、性格もデタラメ