見出し画像

自己紹介②

5人家族です。
同い年の妻と3人の子どもがいます。

娘が1人と息子が2人
このご時世なので3人目はかなり迷いましたが、
上2人の可愛さがたまらなかったので妻と何度も相談して決意。

赤ちゃんの世話には悩まされることが多くありますが
やっぱり可愛い。
姉弟でのコミニュケーションを見ているのも楽しく
ここに末っ子が加わるのが待ち遠しいです。

受験の経緯

自己紹介でも書きましたが、
当面の目標は技能検定特級の取得。
特級を受験しようと決意したきっかけが
子どもたちの存在です。

子どもを育てるのにはとにかくお金が必要です。
自分一人なら最低限生活できる収入があればいいですが、
子の将来を考えるとお金はあればあるほどいいです。

本業がある場合リスクなしで収入を増やすには

  • 本業で出世し給与を上げる

  • 副業で稼ぐ

この2つがパッと思いつくところだと思います。
私の性格的に地道にコツコツというのが性に合ってるので
今の会社で出世し収入を増やそうと考え
特級挑戦を決意しました。

特級の価値

私が勤めている会社では特級を持っている方は
そう多くはいません。
大体が1級を取得した段階で満足し
チャレンジを辞めてしまいます。

1級は、上級技能者が通常有する技能
とされており現場の作業者の範囲を超えないものだと思っています。

一方で特級は、管理者・監督者が通常有する技能
とされており現場の作業者ではなく
役職がつく立場になるには必要な資格だと考えています。

そこで、出世するためのアピールとして、
また実際に役職がついた際にある程度知識を備えておくためにも
特級受験、取得する価値は大いにあります。

取得=出世ではないですが
特級の出題範囲には〇〇管理というものが多く
現段階で得た知識の中で仕事に役立つことが多々あるので
それだけでも受験する価値があったと思います。

試験日はR6年 1月28日
あと2ヶ月弱日々精進します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?