見出し画像

自分で自分を守るためにできること

こんばんは。今日もお読みいただきありがとうございます。

名古屋にも緊急事態宣言がでて、木曜日から交代制で在宅ワークになりました。
前回も在宅ワークになっていたので結構スムーズに始まりました。
昨日も今日も、人通りは普段とほぼ変わらない気がします。
前回、緊急事態宣言がでた時よりも緩い感じがするのは、私だけでしょうか?
もう一度気を引き締めて、気をつけたいと思います。



1.1月17日は・・・


26年前の1月17日の明け方に起こった、阪神淡路大震災。
名古屋も縦揺れが長く続いていたのを、思い出します。
テレビをつけると衝撃的な映像ばかりで、地震の恐ろしさと防災の大切さを考えるようになりました。
あの映像を見ると心が痛みますが、あの時のことを教訓にしてもう一度自分の身の回りの防災の点検など確認をしたいと思います。


コロナも地震も、いつなってもおかしくないことで自分で自分を守るためにできることはしておきたいと思う1日でした。


2.温活・・・


昨日、温活のために買ったショウガパウダーが届きました。
今までは生のしょうがを紅茶や料理に使っていましたが、体内を温めるためには加熱乾燥させたショウガのほうがよいらしいので、購入してみました。
生のショウガにはジンゲロールという成分があり、体内の熱を末端に送る役目があり、手足の冷えに効果的。
ショウガを加熱するとショウガオールという成分に変化し、乾燥するとジンゲロンという成分に変化します。
長時間じんわりと身体を温めるには、加熱乾燥させたショウガの方が効果的だそうです。
両方を上手に使い分けしながら、続けていこうと思います。


ショウガパウダーを今日は紅茶にいれて飲んでみました。
中に1CCの軽量スプーンが入っており、初めはスプーン半分を入れ味見をしました。香りは強いですが味はそれほどピリッとしなかったのでスプーン半分追加しました。
味は生のショウガよりマイルドです。
又明日から寒い日が続くようなので、簡単で楽に温活できて嬉しいです。

温活の情報はまた、発信します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?