見出し画像

お椿さん

今月の初めに持病(先天性股関節疾患)の
定期検診に行ってきた。
16年お世話になっている先生が新しく開院
をされ、とても設備の整った病院でした。

いつも丁寧に話を聞いてくださる先生。
これまでも起こっていた症状はあるものの、
画像検査では持病は進行しておらず今回も
問題なし。
診察の結果も問題なかった。
ただ、不具合の出ている別の部位(膝)のこと
を話して再び触診。
結果、新たなことがわかってモヤモヤして
いたことが1つスッキリした。

診察と検査が終わり、お昼前。
早めに昼ごはんを食べることにする。

色々選べるモーニング。

行きつけのカフェへ向かい、14:00まで
注文できるモーニングセットを頼むことに。
飲み物+180円〜、金額に応じて内容が変わります。写真は、飲み物+350円で注文できるクロックマダム。ごちそうさまでした🙏

お腹も熟れて、さてお椿様へ。今日はお椿さんへお詣りに行くと決めていた。

伊豫豆比古命神社
(いよづひこのみことじんじゃ) 
通称『お椿さん』

お椿さんは小学生のとき以来。

厄玉祓

ゆっくりと中に進み、本殿をお詣りした後、左から廻廊を歩いていきます。
廻廊にはたくさんの大絵馬が飾って
ありました。
廻廊を出ると、右側に御札所。
御札所の横に、気になっていた祓玉を
見つけて購入。富久椿も購入しました。
(☆富久椿は、名前、住所、願い事を書いて
一年を自宅でお祀りし、翌年はお椿さんへ
お詣りした際に感謝の気持を持って椿神社様
の廻廊側面に掛けて納めるそうです。)

本殿に一礼して、祓岩まで戻ります。

用紙に書いていた様式で祓の儀式をひとり静かに行いました。
スッキリ。よいお詣りとなりました。

………………………………………………………….

後日譚。
12月30日。家族でお詣りに行きました☺️

ご本殿、奏者社にご挨拶。
私以外は厄玉祓をしました。

初詣の準備が着々と進んでいました。
私達が参拝した際は、お昼休みの時間帯で
静かにお詣りができました。

12月は急ぎ足。
今年一年も濃かったなー。

『今』を大事に。ひとつひとつ、丁寧に。
来年も素敵な一年にしたい。🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?