マガジンのカバー画像

バンドン工科大学キャンパスライフ

73
大学の授業の様子、大学の施設、校外での生活の様子について雑多なテーマで書いていきます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

MBA(理系+インドネシア)の授業で出てきた面白い着眼点

わたしがバンドン工科大学の授業で期待していたことの一つに、インドネシア人の発想、若い人た…

インドネシア2023 【15年前と変わったこと変わらないこと】

2009年2月にジャカルタを離れ、2023年8月にバンドンに来るまで14年半あいだが開いたわけですが…

学生時代にやっておくべきことのアドバイスを求められ答える。

バンドン工科大学の留学生寮には、地方の国立大から1か月程度の短期でやってくる理系の大学院…

フィットネスのカーブスがインドネシアで急成長中

わたしのクラスメートに、マーケティングのイノベーター理論でいうアーリーアダプター(5段階…

IKIGAI(生きがい)が授業で普通に出て来て驚く

授業はOrganizational Behaviorが終わり、次の章のManaging Peopleに移りまして、組織フォーカ…

バンドン工科大学MBA 中間テストの様子 

記事にするほどのものかという薄い内容になってしまいますが、一応最初のテストだったので、書…

バンドンの回転寿司はどこがうまいのか? クラスメートの依頼を受け調査に行く

クラスメートたちと学食でランチをしながら日本食の話になったとき、口々に回転寿司にたまに行くのだけれど、お前はバンドンで寿司を食べたか?もし食べたのであれば本物の味だったか?と聞かれました。 わたしは寿司の前にまずはラーメンだろうと、ラーメン屋巡りをしており、その過程で「Sushi Hiro」というチェーンにはいきました。 そこで食べたちらし寿司は日本のと比べても違和感なかったのでそう話したら、みんなうれしそうというか、ほっとした感じでした。 やっぱり自分の味覚に自信が持てな

留学生寮周辺の様子とよく行く店

バンドン工科大学の留学生寮は、Jl. Cisitu Rama No.27(チシトゥラマ通27番地)が住所なのです…

インドネシアの和風インスタント麺はおいしいのか? 味比べしてみた

コンビニやスーパーの袋麺の売り場に行くと、驚くことに日本の味と称するラーメンが何種類も売…

MBAの授業の様子と感想(2週間経過後)

インドネシアのビジネススクールのレベルがどの程度なのか、授業ではどのような教え方をするの…