見出し画像

続・マスク狂想曲・・・

2020年4月、すでにサービス終了となった「g.o.a.t」にて、マスク狂想曲と題して書いたのが、もう3年くらい前になる。「g.o.a.t」サービス終了に伴いこちらの「note」に移動をし、昨年2022年11月に追記して再投稿。

時々思うのよね・・・日本でマスクがどのくらい消費されたのか?

1億人が毎日1枚マスクを使うと

1年間で1億枚×365日=365億枚。
これが、約3年ということだから、1,095億枚。
50枚入りの箱が高い時もあったけれど、おおよそ平均1,000円と仮定すると、1,095億枚÷50枚/箱×1,000円/箱=2兆1,900億円!

2兆1,900億円ものお金が、我々国民自身や企業の財布から3年間で失われたということ。そりゃ景気も悪くなるわけだ。これまで必要とされていなかった消費だから、確かにそうなる。

亡き方に苦言を言っても仕方がないが、あの「アベノマスク」には幾らかかったのだろうか?

アベノマスク配布466億円 想定外の額にどよめき
[2020年4月10日9時30分]

2020年4月の上記記事では、調達数は『1億3000万枚』、費用は466億円と読み取れる。

もうひとつ、NHKの分析サイトを見てみよう。

『#あなたのコロナ予算』から
“アベノマスク”を巡るナゾ

ここには、『布マスク事業で国が調達したのは全世帯向けに1億3千万枚、介護施設や保育所用として1億5千7百万枚だったはず』と書かれている。

一体、費用はどれだけかかったというのだろうか?
さらに残ったマスクの配布に5億円かけたという記事もある。
その残りは廃棄だというから、いただけない。

「アベノマスク」など5億円かけ5月末までに配布 730万枚処分へ
2022年4月1日 18時14分

さきのNHKサイト「#あなたのコロナ予算」によれば、これまでにコロナ予算は77兆円モリモリに盛られてきたわけみたいだけれど・・・とんでもないですよね。

まず最初に新型コロナと驚かせておいて、マスク!ワクチン!・・・うちの家内と長女は医療関係者なので、早々にワクチンを打つことになったけれど、自身は一度も打っていない。

ま、ワクチンのことはさておいて、マスクは要らないんじゃないかな?
もともと、マスクなんてウイルスを防御する機能はないんだし、コロナ以前はインフルが気になる人は自己防御のためにしたらどう?風邪ひいた人は染さないようにマスクしておこうね・・・という程度であった。

一億国民総勢にマスクしろとは・・・

最後に私が消費したマスクはどの程度だろうか??
2箱〜3箱くらい。150枚程度かな??いや、そんなにも行ってないかもしれない。

2週間分15枚程度を、洗濯してベランダで日光消毒。
おそらく、5回くらいは利用したので、この3年1000日くらいとすると、5で割って・・・あら?200枚くらいになるのか??

マスクしない日もあるし・・・私の不織布マスクの支出としては、そんなものでした。家族の中には、ウレタンマスクを利用したりしたので、我が家の支出となると、もっと多いはずだけど。

いよいよ、3/13には、『マスク着用は個人の判断が基本となる』そうです。もう、早々に止めるべきだよね。職場でもね。

ま、これを国から「新型コロナウイルスに係るマスク着用の考え方」について方針が示されるんだから、可笑しなもんです。自ら考えて行動すればいいだけのことなんですけどね。

今日は、ここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?