見出し画像

【先生は早く帰りたい】左手デバイスLoupedeckを買ってみた

Loupedeckって?

Loupedeckは、写真編集、動画編集、音楽制作など、クリエイティブワークを効率化する左手デバイスです。といっても私はそういった編集をほとんどしません。私はLopedeckで仕事効率化を図ろうと思って購入しました。Loupedeckではシュートカットキーをカスタムして配置できるので、階層が面倒なファイルや特殊な数式の作成を楽にできるのではないかと考えたからです。


私が買ったのはエントリーモデル

Loupedeckを買ってよかったこと

  • 圧倒的な作業効率アップ!

ボタンやダイヤルにショートカットキーやよく使う機能を割り当てることで、マウスやキーボード操作を大幅に削減できます。私が特にやりたかったのはワードにおける数式の挿入です。いつもやっている方法は「挿入→オブジェクト→ソフト名」と1つの式をいれるために複数の操作をしてソフトを立ち上げる必要がありました。しかし、Loupedeckのマクロを使えばボタン1つで開くようになりました。

  • 直感的な操作でストレスフリー!

画面を見ながらメニューを探したり、ショートカットキーを覚えたりする必要がありません。指先の感覚で操作できるので、作業に集中できます。ショートカットキーもいいのですが、覚えていられないものもありますし、ALtだったかCtrlだったか忘れてしまうこともあります。Loupedeckならボタンをカスタムしてわかりやすいものを作ることもできます。

Loupedeckのイマイチなところ

  • 価格は高め

他の左手デバイスと比べると、Loupedeckは高価な部類に入ります。そもそもショートカットキーを便利に使いたいというだけで2万を払うなんて・・・半分趣味だからできますね。

  • 設定が難しい

自分好みにカスタムできるのは本当にいいのだけど、どう設定するかは本人が何を使ってどうしたいかがはっきりしていないと使わなくなってしまいそう。動画編集をがっつりやるという人ならそれで使えばいいのだろうけど、私のように仕事効率化とかで購入するとどんなボタンを作るか迷いそう。

  • 私が設定に手間取ったもの

「指定のフォルダー」を開くということがうまく設定できなかった。
それっぽい設定があるけど、対象ファルダーを選択しようとするとソフトが固まるので悪戦苦闘。結局、フォルダーのショートカットを作ってそれにショートカットキーを割り当ててそれを実行するという設定にした。

指定のアカウントでGooglechromeを立ち上げたい。
職場ではGoogleアカウントを複数使っているので指定のアカウントでのchromeを立ち上げたかったけど、それが難しかった。chromeは起動できるけど「どのアカウント使いのか?」ページを飛ばしたかった。どうやるか結局はわからず、タスクバーのピン止めをショートカットキーで起動する方法にした。

Loupedeckはこんな人にオススメ!

  • クリエイティブワークの効率化をしたい人

  • 作業中のストレスを軽減したい人

  • より創造的な作品を作りたい人

Loupedeckは、クリエイティブワークを劇的に進化させてくれるデバイスです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?