見出し画像

【ー20kg】私のダイエット史

*私は男性です。画像はダイエットのイメージです。

5年ダイエットを続けている私です。
5年前に87kgからスタートしたダイエットは最近68kgになり、20kgのダイエット完了が見えてきました。
ここ2年は70kg前半をうろつくことをしていました。
70kを切ることもありましたが、その後リバウンドして72kgあたりを行ったり来たり。
70kgを切ることが自分の普通ではなかったので、無意識に「体重を戻そう」という行動をしていたのかもしれません。

最近は朝はフルーツ、昼はある程度自由、夜は野菜を食べる生活をしていました。また、意識的に1日断食をする月曜断食をしていました。
また食欲人という本を読んで食欲について考えることがありました。
「これを食べたい」と思うのは体が欲しているからか、それともジャンクで食べたいと思っているだけなのかを前より客観的に見ることができるようになったと感じています。

そんな生活を12月ごろから始めると70kgと69kgの間を行ったり来たりするようになりました。
食事量を減らすこともできるようになり、これ以上食べると満腹になる、おいしく食べられなくなると感じるところでやめられるようになりました。
おいしく頂ける量でやめるって大切だなと思います。
どんなおいしいものも食べ続けると「もういらない」ってなりますからね。
YouTubeの大食い動画を見ていて思います。

さらに最近胃腸炎になり、食事を抜かなければならない状況になりました。
いい方法では決してありませんが、68kg台に一気になりました。
「いやいやリバウンドすぐするでしょ」と思いますよね、私も思いました。
しかし、予想に反して1週間たっても68~69kgをうろついています。
食事量がこぶし2個分でやめられていることが大きいですね。

87kgのときは「太る食べ物を過剰に」食べていました。
食事内容、量、食べるタイミングなど本当に無茶苦茶でした。
メンタルも体も安定しなかったですね。
ダイエットして現在は「好きな食べ物は計画して」食べています。
食事改善をしてからは食べ物が87kgのころよりおいしく食べられるようになりました。体調もメンタルもあのころと比べて安定していると思います。

もしダイエットを本気でやろうと思ったら「○○食べてダイエット」はおすすめしません。
ちょっとくらい何かの栄養素を足したり、少し運動したりしただけでは痩せません。太る原因は食べ物の過剰摂取です。学校の授業みたいですが、規則正しい生活と間食、甘い飲み物をやめるところからですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?