見出し画像

【先生は早く帰りたい】卒業アルバムの妄想

すべての学校は卒業アルバムを作っているのでしょうか。
私が勤務したことがある学校は全て作っていたし、写真の選定にもかかわっていました。写真は業者に依頼して撮影、印刷や製本も業者でした。
ただ、写真の選定はとても気をつかう作業です。購入者が映っていなければいけないとか、回数をなるべく平準化しなければならないとか。

ここ数年、卒業アルバムに関わることが多く、卒業アルバムに対して色々考える機会がありました。顔認証はかなり向上してきたいので顔認証を利用して生徒の映っている回数を算出するということができないものかとシステムを入れたこともあります。ただシステム的にはまだ先駆け的な感じで精度が上がっていくにはもう少し時間がかかりそうだと感じました。

妄想①自分で選んだ写真をアルバム化できないか

集合写真を載せるページと個人で選んだ写真を載せるページにして、こちらの写真選定をなくし、購入者の満足いくアルバムにできないかと思います。問題は購入者が選ぶほど写真に写っているか、一人一人の印刷が違うものになるのでもはや個別配送になるのではないかということですね。
もはやデジタルアルバムにしてしまえばいい気もします。

妄想②行事写真を各自購入し、アルバムを自主作成

子どもの保育園はそんな感じですが、写真を持ち寄ってアルバムを作っています。自分で作る卒業アルバムもいい気がしますけど、しっかりお金をもらって自作ってわけにもいかないんでしょうね。

妄想③デジタルとAIでいい感じにアルバムを作ってくれる

顔認証とデザインアプリ、AIでいい感じにすべてを作ってくれないかな。でも結局点検は必要になるんだろうな。

終わりに

今回卒業アルバムの妄想を書いてみました。自分が面白いかなと思い、今後もいくつか妄想していることをお題にしてみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?