見出し画像

自分は礼儀正しいのか?無礼なのか?

おはようございます、まえちゃんです。
日月は疲れて起床時間が6時で、出勤準備にギリギリでした。日曜日に大会があって、その運営に疲れました。でも、一つ気がかりなことが終わったので「これやりたい」「こんなことを整えたい」というものが多く出てきて、ここ2日間は4時から活動しています。私の使っている睡眠ディバイスから言わせれば「寝不足ですよ、もっと寝ましょう」と言われるんですけど、、、まあ、こういう時って目が覚めると寝れないんでよしとしておきましょう。
今回は前回に引き続き、「Think CIVILITY」から実践したこと、その感想になります。

1、礼節チェックテスト

いきなりですが、「自分は礼儀正しい」と思いますか?
今回の参考書「Think CIVILITY」に掲載されている礼節の32のチェックテストをしましたが、半分くらいBad評価でした。でもこれの面白いところは自分の礼儀の悪いところの傾向がわかります。私は「相手のことを認める」という点において礼儀を欠いているなという傾向にあると感じました。
私の場合
・他人を、または他人の努力を認めようとしない
・他人を、または他人の努力を過小評価する
・他人が何かしてくれても、当たり前だと思い、感謝しない

に気をつけていかなければとわかりました(これって先生やってて大丈夫…)やってみると、自分は大丈夫と思っててもダメなもんだと気付かされますね。「礼儀正しくする」ことが良いこととわかっても、「じゃあ具体的には自分は何を改善したらいいの?」となったときにチェックテストは役立ちそうです。

2、礼節ある人が守る3つの原則

①笑顔を絶やさない
②相手を尊重する
③人の話に耳を傾ける

なるほど、「ありがとうをちゃんと言おう」とかいう話ではないんだと思いました。そりゃそうですよね、10万部売れている本がそんなどこででもありそうな話になるわけないですね。と思ってましたが、「ありがとう」とか「お願いします」は原則の前の基本の言葉だそうです。そして気づきました、学校教育において「相手を尊重する」と「人の話を聞く」はかなり取り組んできた原則だなと。「笑顔を絶やさない」は、あんまり実践してます!って感じは受けませんね。学校では「笑っている」ことが「ふざけている」とか「相手を馬鹿にしている」とかいう場面があって、「笑顔」の話がしづらいというのはあるかもしれません。と言っても学級目標には「笑顔」というワードは結構出てくるんですけどね。

3、笑顔を絶やさない

恋愛話で「どんな子が好きか?」という質問がありますよね?その中でも「笑顔が多い、素敵」というのがよくある回答かと思いますけど、前までは「普通」の回答だと思ってました。でもこの本を読んだら「笑顔が多い人ほど、人から話しかけてもらいやすいし、礼儀の3原則もできる、すごい人」かもしれないとちょっと思いました。言い過ぎですかね。ちなみに本書では「笑顔は簡単だと思うかもしれないけど、1日に何回笑ってる?子供は1日に400回笑うのに対して大人は多くて20回。1日にたった5回も笑わない人は14%いるのよ」って言ってます。「最近笑ったのはいつだろう?」状態にならないためにも、意識的に明るい感情を持って自分の内側から笑った方がいいようです。目指せ、20回以上で上位30%。多分、笑顔が多い人はモテる。

4、まとめ

・礼節チェックテストで自分の無礼さの傾向を知ると改善につながる
・礼儀の3原則の前に「ありがとう」や「お願いします」など基本の言葉を使えるようになること
・笑顔を絶やさないことが礼儀正しさへの一歩目

お読みいただき、ありがとうございました。3原則3つ目の「人の話を聞く」について傾聴の記事もあるので、ぜひお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?