2021年アラフォー教員が「やめたこと」🙅‍♂️

仕事

①残業

「noteやブログを書く」「プログラミングを勉強する」「運動する」「家族との時間を作る」などなど仕事以外でもやりたいことはいっぱいあるのに、勤務時間は12時間以上(7時に行って19時に帰ったら12時間)21時には寝るから帰ってからの時間は90分・・・毎週毎日スケジュールを書くと、やりたいことが1日に入らない。どうやって時間を作るかと考えたときに、
「勤務を業務時間につめこむ」
「なんとなくで残業しない」
「勤務時間超えてのことはできなくても仕方なし」としました。
教員の時間外勤務の問題はだいぶ世間的には知られてきているので、家庭連絡してでなかったら昔はしばらく待っていましたが、最近は勤務時間内にかけてでなかったら帰ります(大事なことは違う手を使います)
そもそも重要なことは残ってやりましょうかもしれないけど、そうでなければ帰ります。
「月の残業時間45時間未満を目指す」とかいってるけど、そもそも残業時間ゼロが普通だから。

②板書

私は数学を教えていますが、今年度はGIGAスクール構想が始まり、デジタル教科書が本気を出してきました。私の教員人生でこれほど黒板に文字を書かなかった1年はありません。そしてこれからも書かなくなるでしょう。最近の教科書は「テキストブック」っていうより「テキストブック&ワークブック」って感じで、教科書に書き込んでもいい問題が多くなりました。また、デジタルで問題を提示したり、図に書き込んだり、アニメーション見せたりと、プレゼンテーションのスライドのように扱うことができます。
年配の先生には「掲示物作らないの?」「黒板書かないの?」とかいわれますが生徒にはそんなクレームを言われたことは一度もありません。そもそも私の黒板よりわかりやすく書かれた教科書があり、私のイメージの説明より見やすいアニメーションがあるのに、なぜ私の大したことない黒板を書かねばならないのでしょうか?

食生活

③パンと牛乳

昔の自分が今の自分を見たら何を考えているのかわからないと思いますね。パンと牛乳の組み合わせは大好きです。学校の給食だけでなく、家でも食事の飲料は牛乳ってほど牛乳ばかり飲んでました。にもかかわらず、今では家での牛乳はもちろん給食の牛乳も飲みません。パンは避けますが、給食の主食ででてくるものはさすがに避けれません。ただコンビニのパンやパン屋さんは回避してます。

④朝食

「ちゃんと3食食べましょう」と私はいいません。成長期の子供は食べたらいいかもしれませんが、カロリー過多の大人にはいりません。昔は健康のために朝ごはん食べないとと思い、コンビニで菓子パンと野菜ジュースを買っていました。今思えば「なにやってるんだ」と説教ものです。今思えばそれで幸せなのは食べている間だけでだいたいだるい午前中を送ることになりました。朝食を抜いて、夕食で野菜をしっかりとればお腹の調子と朝のだるさは改善されます。朝に甘いもの、味が濃いものを食べると1日食べ過ぎてしまいます(旅行にいったときは朝食を食べるのでだるい1日を覚悟してます)

健康

⑤スマホを寝室に持っていくこと

アラームや時間を知るために寝室にスマホを持っていっていました。が、寝る前に触って、寝る前は幸せでも寝起きは最悪でした。スマホはリビングにおいていって寝るようにしました。アラームはどうするのか?アラームはいりません。21時に寝れば起きてもだいたい寝坊しないです。

⑥ジムに行くためのバック

ジムに行くための着替えやタオルを入れたバック。行き始めたころは嬉々と準備していましたが、だんだんと言い訳のネタになってしまいました。「あ~バック準備してないから行かないでおこう」「あのウェア、まだ洗濯中だからないし、今日はやめておこう」みたいな。
現在は、玄関のかごにぶちこんであるウェア上下を着て、タオル一枚をもって準備10秒で出かけています。

やめて続くことは2つあります。「自分が好きではなかったこと」と「自分が好きだと思っていたけどさほどでもなかったこと」
私の場合、②板書、⑥ジムのバックは好きではなかったことですし、その他はだいたい好きだと思っていたけどそんなにってものです。特に牛乳は毎日1リットル飲んでいるときもあったけど、やめて1か月に1杯飲むか飲まないかレベルです。やめてみるとあまりこだわりないこともありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?