見出し画像

【先生は早く帰りたい】週案関係の改善を図る

今年度、形に悩んだものの1つに「週案」があります。
年度当初はルーズリーフノート1冊に週案などの色々な情報をまとめるということをしようとしました。
しかし、紙を閉じていくということが苦手な私はデジタル併用しつつ、紙のルーズリーフノートも持ち歩くというなんともわけのわからないことをしました。
予定などの紙で配布されたものはGoodnotesでスキャン取り込みをし、分類しました。私個人でたまに見る分には十分です。
また週案はエクセルデータで管理しているので手元には出力されたものを持っている時期と全くないじきがありました。なくてもメモと進度を合わせてそんなに困らなかったですし・・・

振り返ってみると

デジタルで管理したほうがいいもの
・週案
・年間、月、週の予定表
・校務分掌
・学年会関係
・提出物や評価などのチェックシート

紙の方がよさそうなもの
・配布したおたより(見返す可能性があるもの)
・提出するおたより(なくす人がいるため)

来年度に向けて週案関係のものを整理していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?