見出し画像

問いづくりで学びを変える!「たった1つを変えるだけ」の感想

今日はダン・ロススタイン、ルース・サンタナ著「たった1つを変えるだけ」を読んでの感想文を書いてみたいと思います。この本は、質問の力について語った興味深い一冊です。質問とは、私たちが知識を得るための重要なツールであり、学びやコミュニケーションにおいても欠かせないものです。しかし、質問をすることは簡単ではありません。どんな質問をすればいいのか、どうやって質問を作るのか、質問に対する反応はどうなるのか、など様々な問題があります。この本では、質問の効果や方法について、具体的な事例や研究を紹介しながら、わかりやすく解説しています。私はこの本を読んで、以下の3つの点に特に印象を受けました。

質問できない人がいるという事実

本書では、質問できない人がいるという事実について触れています。例えば、勉強が苦手な生徒は、何を聞いたらいいのかわからないために、質問できないということがあります。

二〇年も前に私たちは、中途退学を防止しようと活動していたマサチューセッツ州ローレンス氏に住む低所得者層の親たちから、「自分たちは何を質問していいかがわからなかったので、子供たちの教育にかかわったことも、学校に行ったこともなかった」という話を聞いたのです。このエピソードは、ほとんどの学校教育や社会教育において抜け落ちている欠陥を私たちに気づかせてくれました。

「たった一つを変えるだけ」

これらの人たちは、質問することで得られる情報や知識、機会や関係などを逃してしまっています。質問できない人がいるという事実は、私たちにとっても大きな問題です。なぜなら、質問できない人とのコミュニケーションは、不十分で不平等で不満足なものになりがちだからです。私たちは、質問できない人に対して、どうやって質問を促したり、質問を教えたり、質問を受け入れたりすることができるのでしょうか。

質問は知識の源泉であるという考え方

本書では、質問は知識の源泉であるという考え方を強調しています。私たちが持っている知識は、質問の結果であると言えます。質問をすることで、私たちは新しい知識を得たり、既存の知識を深めたり、知識の間違いや矛盾を発見したりすることができます。質問をすることは、人間が持っている重要な知的ツールです。しかし、質問をすることは、単に知りたいことを尋ねるだけではありません。
質問をすることは、知りたいことを明確にしたり、知りたいことに関連することを探したり、知りたいことに答えることができることを確認したりすることを含みます。質問をすることは、知識の探求と構築のプロセスです。私たちは、質問をすることの意義や方法をどうやって学び、教え、実践することができるのでしょうか。

質問作りの際に、質問について話し合わない、評価はしないというルール

本書では、質問作りの際に、質問について話し合わない、評価はしないというルールを紹介しています。これは、質問作りの効果を高めるための工夫です。質問について話し合わないというのは、質問を作る前に、質問の目的や背景や意図などを説明しないということです。これは、質問を作る人が、自分の思考や視点を自由に表現できるようにするためです。質問を作る人が、自分の質問に対する答えや反応を予想したり、他人の質問に対する評価や感想を気にしたりすると、質問の質や量が低下する可能性があります。質問について話し合わないことで、質問を作る人は、自分の興味や疑問や発見を素直に表現できます。
評価はしないというのは、質問を作った後に、質問の良し悪しや正し間違いなどを判断しないということです。これは、質問を作る人が、自分の質問に対する自信や興味を保つためです。質問を作る人が、自分の質問に対する批判や否定や無視を受けると、質問することに対するモチベーションや能力が低下する可能性があります。評価はしないことで、質問を作る人は、自分の質問に対する好奇心や探究心を維持できます。

まとめ

以上、ダン・ロススタイン、ルース・サンタナ著「たった1つを変えるだけ」を読んでの感想文を書いてみました。この本は、質問の力について語った興味深い一冊です。私はこの本を読んで、質問できない人がいるという事実、質問は知識の源泉であるという考え方、質問作りの際に、質問について話し合わない、評価はしないというルールに特に印象を受けました。この本を読んで、私は自分の質問することに対する意識やスキルを高めたいと思いました。
また、他人の質問することに対する支援や尊重を行いたいと思いました。質問することは、私たちの学びやコミュニケーションにおいて、非常に重要なことです。私たちは、質問することの価値や方法をどうやって伝え、共有、発展させることができるのでしょうか。この本を読んで、そんなことを考えるきっかけになりました。この本を読んでみたい方は、ぜひ手に取ってみてください。きっと、質問することの楽しさや奥深さに気づくことができると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?