見出し画像

【開催レポ】4/21Live Your Lifeオンラインサロン

こんにちは!
全国マドレ式対話の場づくり研究所(通称:マド研)研究員のまりやんぬです。

4/21(土)に2名の参加者さまをお迎えして、Live Your Lifeオンラインサロンを開催しました。
運営メンバーとして進行役まみりん、とみぃと私の3名で運営しました。

サロンのメインの時間では、「人生、仕事、パートナーシップ」の3つから話したいテーマを1人1つ選び、話し手と聴き手に分かれ、話し手は3分間話します。スピーチではないので、支離滅裂でOKです。聴き手は口を挟まず、話し手の沈黙の時間があれば、静かに言葉が出てくるのを待ちます。

3分間話したあとは、聴き手が要約してくれ、感想を伝えてくれます。要約してもらうことで自分の話したことが認めてもらえた感覚を感じられることが私はとても好きです。

不思議なことに友達同士の雑談で話すと愚痴としてヒートアップしてしまうような話題でも、このルールだと「自分はどうしたいか/どうありたいか」の希望が見えてきます。

自分の大切にしたいことに気づく時間になるんです。


今回のサロンも、発見が多く、自然と温かな空間となっていました。

参加者さまからも「他の方が子育てをしながら何をリアルに感じているのか聞く機会がないので、自分以外の4人の方の話が聞けたのが良かったです。また、自分自身話をしてみることで、夫とのズレが大きくなりすぎないうちに向き合いたいと思ってるんだなと思いました。(さえちゃん)」と嬉しいコメントをいただきました。

一緒に運営したメンバーからのコメントです。

まみりん
今何を考えて何を思っているのか、サロンに参加すると、頭の中を整理する時間をもらえるので、とてもありがたいです。
今回も子どもの進級、入学によって忙しく過ごしていた自分にとって必要な時間でした。
話をじっくり聴き合うっていいな、と本当に思います。
ありがとうございました。

とみぃ
マドレ式対話って面白い!特に面白いと思うのは全体シェアリングです。
しっかり自分のことを話して聴いてもらった後のシェアリングは、切り口は違う話をしていても、ひとりでは思いつかないキラッと光るヒントが見つかります。

同じ時間を一緒に過ごす進行役や運営メンバーはもちろん、参加者の方、いろんな背景や価値観を持つ人が集まっての対話だからこそ、そんな面白さが味わえるんだと思います。
今回も、一緒に運営したメンバー、参加の皆さんに感謝です!!

ご参加の皆さんと!

そして、今期のサロンは今回で終了となりました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

引き続き、今後のマド研オンラインサロンをお楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?