マガジンのカバー画像

月例シェア会

15
研究所事務局主催の月例イベント。研究所内外、オンラインリアル問わず、最近こんな場づくりしました/場づくりはしてないけど、こんなこと考えてます/妄想中のことを聞いてほしいな~/みん… もっと読む
運営しているクリエイター

#マドレ式対話の場づくり

【開催報告】2月21日月例シェア会

こんにちは!研究所事務局の川尻沙織(さおりん)です。 北海道北見市に住んでいます。 2021年2月21日朝5:30~7:00に2月の定例会を開催しました☆ この定例会(月例会)は研究所の事務局が主催で毎月開催していて、研究所メンバーの交流や、こんな対話の場づくりをしたよ、とか、こんな場づくりを計画しているよ!はたまた、参加した場のシェアや、近況まで、毎月自由な形で開催している共有の場です。 今回、はじめての開催担当、かつ、はじめての参加という不良研究員な私でしたが、「2

【開催報告】12/20月例シェア会

全国マドレ式対話の場づくり研究所(以下、研究所)のブログへようこそ! 岐阜市在住のSaeです!事務局&広報やってます! 遡りますが、2020年12月20日日曜に研究所の月例シェア会を開催しました!! この定例シェア会は、月に1回のオンライン開催で、対話に関することなら、何でもシェアしてね。近況報告とかでもいいよーーーなゆるい会です。 この日は私の進行でした。 この研究所が始まったきっかけが産後ケアでおなじみのNPO法人マドレボニータです。そこで産後ケアを経験してきた仲

【開催報告】9月26日月例シェア会

「……なんという俺得回!」 こんにちは。鈴木かおるです。 研究所、9月の月例シェア会を担当しました! 月例シェア会とは、 *こんな場づくりしたよ *場づくりではないけど、こんなこと考えていたよ *今妄想中のこんなこと、きいてほしいな *みんなの話をききたいなぁ などなど、皆それぞれの状況を聞いたり、新たな出会いが生まれたり、色々な思いをシェアする場になれば、と、事務局主催で、毎月定例で実施している会です。プログラムは進行担当者によってさまざまに変わります。 私は今回

【開催報告】8月10日(土)月例シェア会 Meetup!

全国マドレ式対話の場づくり研究所(以下、研究所)・事務局メンバーのSaeこと、モリノブコです。  8月10日の朝に行われた、研究所の定期オンラインイベント、『【8月】月例シェア会 Meetup!』を進行しました。  6月からこの「全国マドレ式対話の場づくり研究所」に参加して、どうでしたか?など近況を語る場で、研究員さんが「この場があってよかった」と声をだしてくださり、ほんとーーーーに嬉しい!!(爆)  私自身も、5月ごろから事務局の活動をスタートさせてからの気持ちを振り

【開催報告】7月17日(金)月例シェア会Meetup!

全国マドレ式対話の場づくり研究所(以下、マド研)・事務局メンバーのSaeこと、モリノブコです。7月17日の夜に行われた、マド研の定期オンラインイベント、『【7月】月例シェア会 Meetup』に、参加しましたので、レポをお届けします。 (といっても、参加した私の個人的なお話になりそうな予感です。) 月例シェア会は、何をするかは、はっきりと決まっていません。みんなが場づくりをした中で報告したいことを共有したり、場づくりをしてなくても、他の研究員がどんなことをしているのかな?今、