見出し画像

愚か7

 人気になりたい 人気になりたくない 補語です
 SNSで人気になりたいですか?私はなりたいしなりたくないです 私自身の欲求を考えると前回も話したように片隅にいる程度の存在感があれば良い、数の上では絵をアップロードしてもフォロワー売りのアカウント(いるのですよ、フォロワーをn人いくらで売っているアカウントや反応数売りのアカウントが…)に反応されないくらいのフォロワーがいて下されば、精神的には自分の作風を憎からず思ってくださる方が少しでもいて下されば全く構わないのです むしろ庇護してくれる後ろ盾もない状態で無闇に知名度を上げるのには不安さえあります 
 ですが、それと同時に「人気にならなくては」という強い気持ちがあるのです 社交不安で癇癪持ち、訥弁鼻声、おまけに(社会性フィルター)  対人関係が本当に不得手な私でも生きていく手段を見つけなければならず、そのためにギリギリ使えるか使えないかくらいのものだった手段は創作とSNSだけだったのです オデ コレクライシカ ダセルモノ ナイ と形が少し変わっているだけの石ころを差し出す人外のようなものです 在学中は「在学中に結果を出さないと大変なことになる」という強迫観念があり、それでも抑うつで線すら引けずずっと悶々としていました その結果が今の為体(春休みnヶ月延長)なのですが…
 私のような内向的かつ精神の弱い人間はマイペースにSNSを運用したほうがいいというのは知っていますが、外を見ていると群れなすアピールタグ、繋がりたいタグ、「誰かと話したい!」というツイートの大合唱が「内向的な人間は社会性動物として失格の醜い自己性愛者 生きている価値がない」というような幻を生み、「人気にならねば価値がない」という強迫観念を強めます 最近のTwitterはリプライに返信すると知名度が上がるのでしたっけ 私がタグなどでリプライを募って話していたらそれは多分何かしらの手段で正気を失っている時です それくらい他者が怖いのに、他者が怖いからこそ元々少ない承認欲求を無理やり膨らませて常人に近づこうとしている 本来認知できない空腹を自己暗示で無理やり感じている 承認欲求など今日び常人が捨てたがっているものの最たる物で、そのようなものを身につけても苦しいだけなのにどうして、どうして
 人気になりたくないのに人気になりたい、全てに疲れて静かにしていたいのに小学生以下のギャグでギャハギャハ笑いたい 自分は自己矛盾のひどい性格であるなと思います 相反する思考が常に整合性を持たずに渦巻いていて、自分でもどれが本心なのかわからない 後付けの強迫観念なのか自分自身の本当の欲求なのかもわからない 出来る事は外部からのショックを受けたら納得いくまで考えてショックに呑まれて消えた自分の輪郭線をはっきりさせる事だけです もっと他人の目線を気にしないようになりたい 今の私には他人からの言葉(主にマイナスの言葉)が私という存在を規定するように感じてならないのです
 明日は人間と話します 頑張ります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?