見出し画像

今日は、悩まない日。

私が悩むことは、過去の後悔か、未来への不安なので、どうにもならないことがほとんどだ。

なら、今に集中して、考えないようにしたらよいのでしょうが、それができない時もある。
今朝の私が、そうでした。

どうにもならない悩みのタチの悪いところは、今に集中できない自分への攻撃へと繋がること。完全なる負の連鎖です。

なら、今に集中しなくても、解決できる方法はないものだろうか?

そもそも、悩んでいたら、解決しなくて済むから、悩むというのは、あるよね。
私の場合、現実的な悩みではないし、結論を出さなくてもいいことだから、ぐだぐだと悩んでいられるわけです。
悩むことを楽しんでいる?
てか、暇なのか?

つまり、悩む必要のないことで、時間を潰して、気分をどんよりさせているわけです。

そんな自虐的な時間の過ごし方は、やめよう。

すんなりそう思えたからだろうか。
ふと気づいてしまった。

悩むことを許可しているから、悩んでいるのでは?

例えば、腹が立ったから、人を殴るという行為。思考の中には存在するけれど、ほぼ選択肢としては出てこない。
誰もいないから、ものを盗むとか。

人を殴る。ものを盗む。そういった選択は、無意識のうちに排除されている。つまり、その行為を望んではいない。許可していないから。

なら、悩まないと決めてしまえば、悩めなくなるのではないだろうか?

今日は悩まない日。そう決めてみた。

果たして、そんなことで悩まなくなれるものだろうか?

お昼のメニューは、少し迷った。
冷やし中華の予定でいたのだけれど、時期的にスーパーにはなく、スパゲティか焼きそばかで、しばし迷ったけれど、その程度。
悩みではないかな?

悩まない一日は、
ものすごくシンプルだった。
日常が、簡単で生きやすい。

これまでは、無意識レベルで、悩むことを見込んで、思考や心の容量を確保していた気がする。いつ悩んでもいいように、システム領域として組み込まれていたというか。

なので、私の日常は、残りの少ないメモリでやりくりされていた。そりゃ、疲れるよね。

最低限のシステム容量で、最大限に日常を生きられたら、無敵だろうな。

自分にとって過剰な装備を外すと、何もしなくても、攻撃力は上がる。
それを、体感した一日。

きっと、もっと、抱え込んでいるはず。
自分を守るために、押しつぶされるほどの装備をしてきたはずだから。

一つづつ、外して行こう。
次は、心配とか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?