今日が不幸だとしても、私は未来に愛されている。

仕事ができるって、幸せなことだった。
歩ける事も、ご飯を食べられる事も、
やりたくない事でもやれる事も。

生きていること。
何かできること。
出来なくても、何かを感じられる事。

生きている事が、幸せ。
命は、可能性の塊。
私は、今という可能性を体感している。

可能性の体感こそが、幸せ。

不幸でも、不幸を体感できることは、幸せなこと。

生きている間の全ては、幸せ。

なので、幸せになろうとしなくていい。
幸せになるために、必要な条件はない。

今には可能性しかなく、
生きている事が幸せ。

思い通りにならないから不幸だと感じているのは、自我。

自我の幸せは、自分以外になること。
今はない夢や目標を叶えないと、幸せになれない。

自我には、良い現実と嫌な現実がある。
区別があるから、不幸になるのに、
不幸だから幸せになろうとする。

幸せは、可能性を生きる事。
体感する事。生きている事。

何しなくても、私が生きている事が幸せ。

夢や希望はあっていい。
それに向かって進むのもいい。
けれど、しなくたって別にいい。

今を感じ続ける事だって、可能性の体験だから。

生きていることは、すごいこと。

不幸せでいたい自我は、そうさせておいてあげたらいい。
不幸せを味わうことで、生きる幸せ以上に嬉しい体感ができるのだから。

自我は、感情にレバッジをかけて、ドラマチックに生きていたいのだ。そういうキャラなのだ。

私は、もう不幸せに疲れてしまった。
ドラマを生きる気力もないよ。
幸不幸にリソースを割けない。

生きている今日の私は、未来に愛されている。

自我が求める幸せが得られなくても、
愛されているから不幸じゃないんだよね。

愛されるために、現実を、自分を区別しているけれど、
自分を区別することで、幸不幸を生み出していたんだよね。

理想通りの自分なら、合格。
不合格な自分には居場所がない。
だから、不幸せ。

私は、自分に嫌われる事が一番怖かったんだ。

自分に認められる事が幸せで、
自分に認められない事が不幸だった。

自我の幸せは、未来に愛される事で意味がなくなってしまう。

未来の私に愛してもらおう。
今日、命が尽きたら、
未来の私は、存在できなくなる。
空想のまま終わってしまう。

今日を生きる事が、未来の私の最大の願い。
なら、
今日を生きている私こそ、
未来から最高に愛されているはず。

自我の生み出す幸不幸に惑わされず、
可能性を生きる事ができる今日の私の幸せを感じていたい。

fumori

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?