見出し画像

白い龍と黒い龍と透明な龍のおはなし。

おとぎばなし。

心の中に、龍がいる。

ポジティブな想いを食べたら、白龍に。
ネガティブな想いを食べたら、黒龍に。

食べるものによって、龍は色を変える。

なら、なるべくバランスよくしなければ。

ネガティブな想いばかり食べさせてたら、
黒龍が大きくなって、暴れてしまう。

ポジティブな想いで、黒龍を浄化し、
白龍に戻さなければ…

なんて思っていたのだけれど、
そもそも、全ての想いは、愛なのです。

白だの黒だの、
想いを色分けしているのは、私ですよね?

私がいなかったら、
龍は何色なんでしょう?

白でも黒でもなく、
白にも黒にもなれる色。

龍は、透明なんだ。

白龍と黒龍に見えるのは、
私が色を与えているから。

私が想いに意味をつけなければ、
想いは無色。龍は透明。

どちらも命と共に巡っているだけ。

色がついた龍は見えるけれど、
龍そのものに色はない。

色即是空。
空即是色。

って、そういう意味なのかな?

想いを食べる透明な龍が私の中にある。

龍は、食べる想いによって、色を変える。

龍の色が、想いに乗せた意味。
体感している感情の表現。

白も黒も、私が付けた意味であって、想いは同じ。

想いは、透明。
色がついているのは、意味。

たぶん、全てはそういうこと。

現実も、意味を見ているだけなのかもしれない。

私にとっての意味が、色となって輝いている。

それを目視し、それを手に取り、
見えないはずの透明な想いに触れる事ができる世界。

そんな夢のような場所が、現実。

だったら、どうする?

fumori

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?