見出し画像

MacBook Air 2017、いいよ。

こんにちは。まどれーぬといいます。プログラミングなどに興味を持ち始めた学生です。この頃は毎日自分のサイトをいじったりして、楽しくやっています。

noteを書いてみたくなったので、タイピング練習も兼ね。。
ひょんなことからMacBook Airが使えるようになった私のあくまで素人的な観点から、使いやすいと思ったことなどをハードウェアとソフトウェアについて軽く分けてまとめてみたいと思います。
ちょっとしたことしか書きませんw

詳しい方には知ってるわ!ってことばかりだと思いますが、使ったことない人向けというつもりで書いたのでもし暇があれば読んでみてくださいm(._.)m



外側のいろいろ!


・軽い。薄い。

んなん知ってるわ!と思われるかもしれません。なんせAirなので。。

でもとにかく薄い。重さは1.35kgだそうです。多分思ってるより軽いです。膝に乗せて使ってみても全然疲れません!


・キーが低い。

これはそれぞれの好みかもしれませんが、全体が薄い分、キーがとても低いです。
ホントに軽く押すだけでいい感じ。


・トラックパッドすごい。

トラックパッド(キーの下についてるノーパソ用マウスみたいなやつ)が、とてもすごいんです。(語彙力)

触れてる指の数で、操作が変わります。
例えば二本の指でクリックすることで、通常でいう右クリックができます。二本の指で画面をスクロールすることだってできます。

普通は大体、ノートパソコンのマウス操作が苦手な私は無線マウスが恋しくなるのですが、これはものすごく使いやすいように感じます。

ボタンがなくて始めは戸惑いましたが、慣れたら超便利です。


・バッテリー持ちがよき。

(普段よきなんて言わん)

とてもバッテリー持ちが良いです。満タンにしておけば1日持ちます。充電も結構速いです。充電コードの先が充電端子に磁石でくっつくようになっているので、テキトーに近づけても勝手に挿さります。(丁寧に挿してあげてね。)

こんな感じで、コードのランプが光れば充電開始です。色で充電の度合いがわかります。

これは上画面を閉じている状態です。やっぱ薄いです。


・背面のりんごが光る。()

あの電車とかでよくある光ってるやつです。はい。背面のりんごが白く光ります
この機能(?)Mac Book Air 2018にはなくて、りんごマークは鏡面みたいになってます。

りんごを光らせたい人は2017モデルを買いましょう。(棒



中身のいろいろ!


・アカウント分けができる。

これが一番嬉しかったポイントでした。複数人でアカウントを使い分けることができます。家族に自分のアカウントの中を覗き見られることもありません。

さらに、ペアレンタルコントロールをつけることもできます。
例えば、「〇〇ちゃんは1日1時間まで、夜10時以降は使用禁止。お父さんは無制限。」なんて設定もできます。
ダウンロードの制限webサイトの制限もできるので、子供が使っても安心です。


・勝手に変換。

ものすごくびっくりしました。打っていると優先度一位の漢字に自動で変換してくれます!

正直最初は「この機能いるのか?」と思いました。。初日は、自分が打ちたい漢字ではないものに変換されてしまうことが多かったです。
(まあもう一度スペースキーを押せばいいだけの話なんですけど)

でも、使っていくうちに変換のパターンが自分がよく使うものにカスタマイズされていくので、どんどん使いやすくなりました!

慣れたら超便利です。(二度目)


・いろいろ爆速。

すご〜く速いです。

多分、「いやいや〇〇のが速い!」とか、「スペックが〜」とかいろんな意見があるかもしれませんが、私は知識がなく一切わかりませんのでよろしくお願いします。

私の素人的な視点から見て、とっても速く感じたということです。

まず、立ち上げが速い。

うちの前のPCなんて、シャットダウン状態からブラウザが使えるようになるまで余裕で10分以上かかりました。(これって遅すぎ?

でもこれは1分くらいでいけます。計ってないけど。

計ってないけど!とりあえず、おっそいなあ、というイライラは一切ありません。とりあえず速いです。前のがアレだったので、とっても感動でした。

それからブラウザも速い。

当たり前かもですが、速くてびっくりでした。


・ウィンドウ。

複数ウィンドウを開いても、そのまま作業できます!
これって当たり前なのかな。。

私の前のPCはWindowsだったのですが、複数のウィンドウを開いても、片方をクリックするとウィンドウが前面表示になってしまい、不便でした。

これはいくつでも同時に開いて直感的に作業でき、便利です!

Windowsと違ってバツボタンやフルスクリーンボタンなどが左上にあるのですが、マウスを近くに持っていかないと出てこないようになっていて、画面が大きく使えてそこもとても便利です。色分けもされていて見やすいと思います。


・Siriがいる!

当たり前ですが、Siriが使えます

こんな感じで、話しかければなんでも教えてくれます!

もともとmac OSは使いやすいと思いますが、わからなければSiriに聞けばいいので楽チンです。



やっぱりよかった

前からずっと憧れていたこれを使うことができ、今はとてもハッピーです。
私のうちはあまりバンバン物を買うたちではないのですが、家族も便利でとても満足しています。

決してパッと買えるような物ではありませんが、買って後悔はしないと思います!

お店でたくさんのパソコンが並んでいるのを眺めるのも楽しいので、ぜひ電気屋に足を運んでみては?


初めてnoteを書いた感想

長い文章を書くのは結構好きなので楽しかったです。(うまく書けるとは言ってません)
操作は簡単でした!markdownで書けたりしないのかなあ。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?