見出し画像

みんな本当にありがとう〜バーチャルライバーのひとりごと〜

7/5終了のエレコム1日アンバサダーイベント、走らせて頂きありがとうございました。
REALITYというアプリでバーチャル配信者兼リスナーを楽しんでいる浜辺まりあと申します。

動画に出演することが目的だったので、順位などどうでもよく、3位以内に入れればそれでよい、と走ったイベントでした。
最高順位4位(最終日にこの順位はすごいよな)結果8位と、とんでもない結果を残させていただきました。

3位に手が届きそうだったこと自体が奇跡ですし、
誕生日効果もあったのは確かなのですが
私の配信ポリシーとして、

・絶対に赤枠やギフトのクレクレをしない(赤枠※YouTubeで言うスパチャ、投げ銭)

・ギフトの数、投げてくれたポイント、応援ランキングでリスナー様に順位をつけるような言動はしない

というものを守った上でのこの順位は、自分の中では実質ベスト3だなと…皆様の応援に、1位を取ったのと同等のパワーを感じています。


また、最後は感謝と、面白い話ができず赤枠待ちみたいなつまらない枠を開き続けている申し訳なさで配信中に泣いてしまい、
申し訳なすぎて肝心なラストスパートに枠を開けない状態であったにもかかわらず
枠を開けなくなってから順位が落ちたりすることもなく、ベスト10入りさせていただく結果となりました。

リスキーなので有名には絶対になりたくない、今の時代は隠れて生きるほうが一番だという考え方で生きてきたわたしが
なぜエレコムの動画に出演するなんて大きなイベントを走ろうと思ったのか。
そのあたりは配信で語らせて頂いたのですが

かいつまんでご説明すると、
自分にしかできないこと を配信の中で気付くにあたり
もっとみんなが心地よく過ごせる常識、考え方の一因となる発言、言動をしていけるのでは…と思ったことが一番の動機でした。
その目的を達成するには、一瞬でも多くの人に見ていただくしかなかった。

そしてこれはお話していないのですが、
なぜ他のイベントではなくエレコムアンバサダーを全力で走ったたのか。
たくさん応援して頂いたので、理由を書いておきますね!

・動画出演権が1位限定ではなく1〜3位なので、滑り込める可能性があったから

・他のイベントでアバターだけ広告になったりするものもあるが、わたしが一般人だったら動画を見ないと、アバターだけでは何も知らないVtuberに興味を持たないから。動画出演はすごく目的に合うものであった

・エレコムのキャラクターがゆるい雰囲気で、現代を生きる人たちに訴求効果が高そうで、時代に合っていると感じたためぜひ1日アンバサダーになりたいと考えた

むやみやたらに毎回本気で走ってリスナーさんを疲れさせてしまうよりは
いち仕事人でもある自分のマーケティングのポリシーからも
訴求効果が高いな!と思ったものなので走りました。

ちょっと思い出して涙腺が緩んできたので記事区切ります。
また続き書きます!

サポートありがとうございます。お金は愛でもあると思いますので、もし投げるときは楽しく投げていただけると幸いです。何に使ったかは多分記事にします。