見出し画像

4月になりました。

みなさまこんにちは。
あっという間に月日は流れ、気が付いたら1年の4分の1が終わってました。

↓ から一年。

https://note.com/madokaneko/n/ne6da6a367a16

2020年はオンライン事業にかかりきりで、生活がずいぶん変わりました。お家生活が長くなり、ECで家電をたくさん買い、多数のモニタに囲まれながらzoomで話す日々。会食がなくなって自炊とデリバリーが半々くらいで、歩くことが減って、洋服が小さく…(涙)なりました。
10月に奈良のイベントに出かけたくらいでほぼ引きこもり暮らし。会社と自宅のある新宿区と将棋連盟のある渋谷区の内側で、ほとんど電車も乗らずに徒歩とバスだけで活動。元々ひとつのところにいられない性格なので動けないのはつらいんですが、新しいことに取り組むのに忙しかったので気が付いたら時が過ぎている感じ。移動が減った分睡眠時間が増えたので、むしろ健康には良かったかも。
世界規模で急速にオンライン化が進んで、外国の方ともzoomで将棋レッスンができるようになったのは画期的なことでした。
あと変わったのは支払いの方法かな。現金を触ることが極端に減りました。もともとキャッシュレス化を望んでいたので嬉しいです。スマホだけで出かけてもバッテリーがある限り大丈夫な感じになってきました。そろそろ財布がいらなくなりますね。

2021年に入ってからはいろいろ準備作業で忙しくなりました。先行きはよく見えないながらも、いくつかの予想を立てつつ進んでいます。オンライン系の事業(レッスンやイベント)などが形になってきたので、それを伸ばしつつ対面での教室運営の再開に向けて検討していました。こども教室は昨年6月から少人数で開催しており、こちらは低年齢のこどもたちが増えて、土日はほぼ満席の状態が続いています。5歳で3手詰とけちゃう生徒さんが何人もいて、将来が楽しみです。

保護者の方から聞いた話では「園にどうぶつしょうぎはたくさんあるんですけれど、将棋は台数が少ないからなかなか順番が回ってこない」とのこと。
園でそんなに将棋が流行っていることが嬉しくもあり、もったいなくもあり。そういう園に講師派遣できたらいいなぁ。

大人の向けの対面イベントも徐々に復活させていこうと思っていて、まずは「将棋ルーム」の試験開催をしてみることにしました。

私みずから手合い係をしてますので、ねこまど見学してみたいな~という方もお気軽にお越しください。満席(※16名までで入室制限します。)でなければ当日参加も可能です。

お会いできるのを楽しみにしております。


「日本の将棋を世界のSHOGIに」 いただいたサポートは全額将棋の普及に使います。各地に寄贈する将棋盤駒代と渡航費。応援よろしくおねがいします!