誰もが大好き、おかあさんといっしょ

みなさんこんにちは。
半澤円です。

今日で平日1週間は終わりです。今週は怒涛の1週間だったなぁ〜。
息子くんの体験入学が始まったかと思ったら、面談で校長先生と話、翌日から正式に転校できることになりました。
急なことでしたが、ありがたい話です。
しかし手続きを元の学校、区役所としなければならずいろんなところにはしごしました笑
無事に全て完了し、正式に新しい学校へ今は通っています。
息子くんは本当に学校が楽しいようで、毎日ニコニコしながら学校へ行ってます。息子くんが楽しそうにしているので、私まで楽しく嬉しくなっちゃいます。
これからたくさんの思い出を作って欲しいな。

さて今日の本題です。
今日は久しぶりに夕方おかあさんといっしょを観ました。今はガラピコぷ〜というものがやっています。

これを観ていてふと思い出したのが、私が子どものころやっていたものについてです。
私が観ていた時はにこにこぷんでした。

忘れもしないこのオープニング。

曲名 にこにこぷん を
にこにこじまが ありまして
にこにこなかまが いるんです
じゃじゃまる ぴっころ ぽろり
ときどき あっちむいて ぷん

2番は省略です。だってテレビでオンエアされていたのはここまでだったので。
これを物心ついた時からずっと聞いてきました。

にこにこぷんは1982年4月から1992年10月まで10年以上もオンエアされていたんです。
これすごくないですか!!こんなに続くってことは当時相当人気番組だったんだろうなっと想像ができます。
私はにこにこぷんのぴっころが大好きでぬいぐるみを持ち、枕もぴっころでした笑

しかし、おかあさんといっしょって知らない人がいない番組なんだと思うんですよね。
誰もが子どものころ観る番組って感じ。
歌のおねえさん、歌のおにいさん、体操のお兄さんなど大好きな子どもたちが多いのではないのでしょうか?
私の子どもたちも夢中でみていました。というか今も観てます。
Eテレの番組は小さい子から高校生くらいまでくらいの子が楽しめる番組があっていいなと思っています。

子ども向けの番組があるって親の身からすると本当にありがたい。
私の子どもたちはYouTubeばっかり観てしまっているので、できるならEテレにもっと移行してもらいたいと密かに思っています。

みんな大好き、おかあさんといっしょ。
今日は最近にこにこぷんを思い出したので、思わず書いちゃいました。

みなさんは子どもの頃、おかあさんといっしょを観ていましたか?
おかあさんといっしょの何が好きでしたか?

半澤円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?