日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「在宅勤務は投資領域」って話です。 まずはこの記事。 コロナ禍によって、全世界的に在宅勤務が行われるようになり、そしてさまざまな問題も起きたようです。 一説によると、DVの件数が跳ね上がったとか、離婚率が高くなったとか。 細かいデータやレポー
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「D&Iについて澤が思うこと」です。 まずはこの記事。 女性起業家が少ない、もしくは成功しづらいというのは日本に限らず世界中の課題になっているようです。 実際、「いろいろと超すすんでる」印象のあるシリコンバレーですら、女性の企業家もVCもめち
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「体育会系のここが嫌い」って話です。 まずはこの記事。 ボクは昔から「体育会系」ってのが大嫌いです。 その原点は、ボク自身が運動の苦手な子どもだったということから始まります。 小学校の頃、ボクはとにかく足が遅かった。 本当に足が遅くて、いつ
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「成長はそこまで大事なのか」って話です。 まずはこの記事。 なんというか、色々と興味深いなぁと。 パワハラ恐れて強く言えない管理職、それに失望してやめる若者。 まぁどっちもどっちやなとw 本質は全然そこじゃない気がします。 仕事ってなんなのか
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「会社がくれた権利はめちゃ貴重」って話です。 まずはこの記事。 いやーーー、レッドブルは強かった・・・ 鈴鹿まで観戦に行っていたのですが、完全に独走状態で「競い合う」という観点での見どころは全くない圧勝劇でした。 同じような形のクルマなのに、
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「職を失うことをどうとらえるか」って話です。 まずはこの記事。 みんな大好きGAFAの一角、Amazonさんが人員削減とか。 といっても、別に倒産寸前とか経営破綻とかそんな話ではないでしょうけれど「最適化」の一環として人を減らすというアクショ
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「仕事が楽しいって何?」って話です。 まずはこの記事。 いやーー、すげー話だ。 世界一のツイ廃の一人であるイーロン・マスクさんが、、Twitterを手に入れちゃうとか、スケールがでかすぎてもはやよく分かりません。 テスラにスペースXにツイッタ
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマはすっかり定着した感じのある「ダイバーシティ&インクルージョン」です。 まずはこの記事。 ダイバーシティ&インクルージョン、ホントに大事なことですし、多くの企業や組織が本気に取り組んできているなと感じています。 最近ではEquity(公平性)を
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「仕事が楽しいって何?」って話です。 まずはこの記事。 パナソニックさんといえば、日本を代表する大企業であることはいうまでもありませんね。 多くの人が就職したいと思う会社でもあるし、そんな中から選ばれた人たちが働いているんだから、間違いなく優
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「時間が一番大事だよね」って話です。 まずはこの記事。 うんうん、わかるわかる。 時間が一番大事よね。 この真理に行きついて完全に納得するまで、本当にボクは多くの時間を無駄にしたなと思います。 もちろん、無駄に使ったからこそ、いまを充実させる
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「無理しても付き合う価値がある人」です。 まずはこの記事。 さすがはイーロン・マスクさん、といった感じですね。 その場で解雇とか、超得意そう(笑) でも、超優秀な人が次々に集まってくるというのも、なんだかうなづけますね。 イーロン・マスクさん
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「自分よりも優秀なメンバーとの付き合い方」です。 まずはこの記事。 この算数少年、すごいなぁ!! 5年生の時点で入試問題を解き尽くしたA男にとって、同じレベルの小学生と競い合える唯一の場でもある かっこよすぎる・
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「楽しみしてるものが得られないとしんどい」です。 まずはこの記事。 いやー-、これツラいなー―― 誰がつらいって、もちろん出荷できないトヨタもつらいけど、手に入らない購入者は超ツラいだろうな~~! 仕方がないとは分かっていても、やっぱりツ
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「副業するための心構え」です。 まずはこの記事。 ITの開発には、失敗がつきものです。 これは不可避です。 プログラミングに完璧なんてものはありません。 この事実をいかに許容するかが、ソフトウェア開発、システム開発においては重要なのですが
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「副業するための心構え」です。 まずはこの記事。 副業って、ここ何年かいろんなところで話題になっていますね。 ボクも企業勤め時代に始めた副業がどんどん広がっていった結果として独立という道を選ぶことになりました。 最初にやった副業は、プレ
みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! さて、今回のテーマは「テレワークは手段だよ」です。 まずはこの記事。 この試み、非常にいいですね。 NTTさんクラスがこういう取り組みをしてくれるのは、日本の中では非常にプラスに働く可能性が高いと感じています。 まずここ。 主要7社の従業員の半分となる約