見出し画像

今日もメンテナンス

今日は数ヶ月ぶりにさがみ名倉堂へ行ってきました。
荒井先生が人気すぎていつも予約が先の方になって結局予定が入って行けなかったりしてましたが、昨日の夜ふとネットで予約状況を確認したら最後の時間が1つだけ空いていたので飛び込みました(笑)

私が側湾症寸前とか時々ぎっくり腰になっていた頃からお世話になっていて、もう10年くらいは経っているでしょう。
当時に比べたら少しは身体と仲良くできるようになって来た感じです。
去年からは仙骨先生に行ったり、あらら堂で大活道やったり、スカイヨガをやったりいろんな角度でメンテナンスして来ました。
若い頃に手術した腰は重いものが持てないし、できない姿勢があったりとか今でも制限はあるのですが、そんな自分を励ましつつ仲良く暮らしています。(若いときはできない自分を責めてました)

仙骨の痛みが腰の張りとつながっているのは前日に自分で気づいたのでその辺を診ていただきました。
うつ伏せと、左右のほぐしと座って後ろからの姿勢の調整と、最後に私に合った姿勢を指導していただいて終わりました。

あくまでも私の場合ですが、腰をまるく後ろに倒した姿勢は腰椎が苦手としているので、座るときは、出尻気味に座ること。
時々肩甲骨を寄せる意識で姿勢を直す。
首の骨が手に痺れが出やすい形になっているので、座っているとき膝に乗せる手は、手のひらを上に向けておくと血流が良くなる。

嬉しかったのは、あらら堂で荒木さんに心や魂のバランスからも整えていただいたり、大活道を始めたからではないかと思うのですが、部分的に張りとか凝りとかあっても全体でみるととても良い状態ですよと言われたことです。
荒井先生には坐骨神経痛もあった酷い状態の時から細く長くお世話になっていますから、よくわかるのでしょう。

話は変わって、新しいことにちょっと取り組んでいます。
私は非常に帯電しやすい体質なのと、触感を大事にしているのでなるべく着るものは天然素材を買っているのですが、大活道の先輩に教わって着物をほぐした生地から作るスカートにチャレンジしています。手縫いでちくちく。いつできるのやら。
これは夏物の生地で、こっちは冬物って言われてもよくわからない(笑)
柄とか好みはあるけど、まずは渡された生地で作れるようになるのが先です。

素敵でしょって言われたけど地味にしか見えない(笑)

名倉堂の帰りに相模大野の駅ビル7階のOKADAYAでゴムとかしつけ糸とか足りないものを買って来ました。数年ぶりなんで会員登録を新規に作ろうとしたら履歴がありました。ユザワヤって言っちゃって店員さんにオカダヤですって訂正され、ホックを探してもらったり困った初心者でした。ミシンないとダメかなって思っていたけど、友人のおかげで道が開そう。天然素材で自分の服を作れたら幸せです。難しくて投げ出すかもしれませんが、ゆるくやってみます。

ご拝読ありがとうございます。記事は体験から受け取るものが多く、一歩ずつ挑戦しています。応援していただけると嬉しいです。いただいたサポートは創作活動に使わせていただきます。