自分のエンジンのかけ方

みなさんは、ワードプレスって知ってますか?
ググると出てくるブログの多くがワードプレスというもので出来てます。


noteと違って、
ブログ記事を書くのが難しいと私は思っていたんです。

気になっているんだけれど、いつかはやりたいと思っている。

だけど、
なかなか新しいことを始めるのって
エネルギーがすごく必要じゃないですか。


なかなか踏み切れなかったことを
ようやく実行出来たのは
周りと自分を比べたから。


というのも、
私は、Twitterで情報発信ビジネスに取り組んでいるんですが、
同時にメルマガも始めると収益化しやすいし
報酬額も上がるって聞いてたんで、ずっとメルマガしてみたかったんですね。


でも、なかなか
メルマガの費用や設定が難しいって話を人から聞いて後回しにしてたんです。


だけど

Twitter上では
周りの人の目線を気にしながら文章を書かなくてはいけないし…
だんだん自由に書けなくなっていたんですよね。


あー、本音をぶっちゃけられる場所がほしい!
メルマガ始めてて、自由に言いたいことを言ってる人達が羨ましい!


という思いが溢れてきて


それじゃあ、メルマガ始めようと思って
マイスピーというメルマガ配信システムに登録したんです。でも、一番安いプランで設定したらサーバーとドメインを取得しなくちゃってことに、申し込んでから気がついてしまって…


思いかけず
ワードプレスもメルマガも始めることになりました😇
ワードプレスとか面倒くさそうだなってずっと逃げ回ってたのに。


でもね
不思議なことに、いざやると決めたら
一刻も早くメルマガを発行したくなるんだよね。
だから、面倒な作業も逃げなかったんだろうな。

そうでなければ、今頃もワードプレスなんて持ってないんてますよ。


調べながら設定していくも、分からないことは親切な方に教えてもらいつつ


登録フォームだけは出来たから、
なんにも配信するためのメルマガ原稿は書けていないけど、登録フォームを設置したくなってる。


新しいことのワクワクが止まらない状態になってるなって自分でも分かった。



新しいことに取り掛かるまではすごくダルいのに、キッカケがあって取り掛かると、途端にエンジンがかかる。



エンジンのかかるキッカケは様々ある。
私は周りを見ての羨ましい気持ちだったり、焦りだったり…
将来の不安要素が増えたときや、再認識したときもエンジンが全開になる。


自分のエンジンのかけ方を知っておけば、
キッカケを自分で生み出して加速出来るね。


よし、
住宅ローン返済額でも確認しようかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?