個人的電子タバコレビュー

こんまど~

わたくし、電子タバコ愛好家でして
寒いこの季節なんかは外に出ずに一服できるのが特にありがたいんすわ
ホンマに色々試したので主観バチバチでレビューを書こうと思う

ルールとして、カスタムなし 正規商品のみにします

評価項目
1項目に付き最大5点 計30点
・吸いごたえ ウマさ
・使い勝手
・価格
・ニオイ
・持続力
・レギュラーの吸い易さ(※)
※加熱式タバコはレギュラーのままキックを求めるとシブくよりスパイシーになりがちなのでレギュラーの吸い易さを加点対象とする

iCOS ILUMA
・吸いごたえ ウマさ 4
・使い勝手 4
・価格 3
・ニオイ 3
・持続力 3
・レギュラーの吸い易さ 3
計20点

王道iQOSの新商品
スティックも一新し売れ行きも好調
やはり支持されるだけあり吸いごたえやウマさはかなり支持できる
最後まで味も残る が、キックは尻すぼみ
ちょっと前のiQOSから子機の持ちが良くなり連続喫煙が可能になった所からも使い勝手が上がっていると言えるだろう
しかし軽減されたとは言え相変わらずの焼き芋臭
吸いやすくなったとは言えレギュラーはまだまだ辛い
あと親機含めると地味にデカい ポッケinだとちょいダルい
一番の欠点は価格破壊が起こっている加熱市場でまだ9000円しているところか スティックも580円と高め HEETSがテリアで出してくれる事を祈る
間違えたくない、Marlboroを信じている人にはオススメ

lil hybrid
・吸いごたえ ウマさ 3
・使い勝手 3
・価格 2
・ニオイ 4
・持続力 3
・レギュラーの吸い易さ 5
計20点

iQOSシリーズの派生機種
タバコスティックとリキッドを使うハイブリット型
キックはILUMAに劣るが味はイケる
何と言ってもコイツの良さはレギュラーがキツくないこと
半ベイプになることによって得た力なのか、レギュラーだろうとすんなり吸える それでいてしっかりと加熱式タバコを感じられる
ニオイも他と比べたらかなり優しい
しかし喫煙時間の他に喫煙可能回数も決まっており、あと4回吸えるのに時間切れとか言われると無性に腹が立ってくる
使い勝手は普通だがやはりリキッドカートリッチも買わなくちゃいけないのが難点
そんでデカい ポッケには入らない
クリーニングも簡単だがやりすぎるとセンサーがイカれる
ILUMAより安いが価格も今の市場では褒められたもんじゃない オンリーワンなので許せるっちゃ許せるギリライン
スティックのバリエーションが少なめ これもちょっと痛い(MIXとか個人的にクソマズだったのもありほぼレギュかメンソの2択)
「俺メンソール無理なんだよね」って人で加熱式考えてるなら間違いなくこれ一択

Ploom TECH+ with
・吸いごたえ ウマさ 3
・使い勝手 4
・価格 3
・ニオイ 5
・持続力 3
・レギュラーの吸い易さ 3
計21点

プルームテックプラスのフォルムチェンジ機
他とは違いタバコスティックを用いない完全ベイプ型
ベイプだからガチの無臭だしなんならフレーバーによっては少しいい香りすら漂う
withになってから確実にキックを感じるようになった
しかしカプセルの味が段々薄くなっていく
加熱と言ってもタバコスティックではないのでレギュラーもマイルド
価格も3000円ラインと合格ではあるがカプセルカートリッジが570円でほぼ統一 安いのを吸うという選択肢は用意されていない
吸ったら勝手にONモードにすることで手に取った瞬間から吸える 充電の持ちもいい
さらに思ったよりも小さくなんなら無くしてしまいそうなくらい
使い勝手で唯一欠点といえば一箱吸い終わったあとのリキッド交換くらいか
ニコチンリキッドのベイプって吸おうと思うとMOD選んだりコイル巻いたりで結構調べ物しなきゃいけないけど
これは既製品一つ買えばお手軽にニコチンベイプを初められる
他機種と2台持ちして口寂しい時に少しだけ吸いたい ニコチンベイプを組んだり買ったりするのが面倒な人にはオススメ

Ploom X
・吸いごたえ ウマさ 2
・使い勝手 3
・価格 3
・ニオイ 4
・持続力 2
・レギュラーの吸い易さ 3
計17点

Ploom Sの後継機に当たるコチラ
可もなく不可もないタイプ
個人的にキックもそんなに強くなく味も薄く感じた しかも尻すぼみ
価格は合格ラインだがキャメルブランドで安いスティックの選択肢があるのはウレシイ
レギュラーもマイルドで吸いやすい が、やはり加熱式のシブみは感じた
ILUMA gloと比べてもニオイがかなり抑えられている 通気性のいい部屋で吸えばワンチャンなんの不快感もないレベル
ただ個人的にはオススメ度は低い マイセンおじさんのおもちゃ
部屋吸いでどうしてもニオイを抑えたいアナタに

glo Hyper+
・吸いごたえ ウマさ 5
・使い勝手 3
・価格 5
・ニオイ 3
・持続力 4
・レギュラーの吸い易さ 2
計22点

glo Hyperの後継機
正直に言うと個人的オススメ度ぶっちぎりNo.1
何と言っても一番の魅力は価格
本体価格980円で加熱式に価格破壊を起こした張本人
公式ストアで買うと見た目もカスタマイズ可能 赤黒とか厨ニチックでカッコいい
安値で買って失敗したらそれでいいやって気持ちで居たらバツグンのキックと濃い味でもうヤミツキ
最後まで味もキックもあって最高
メンソール方面であればフレーバーも多数アリ
neoシリーズの吸いごたえがかなり高くかなりオススメできる
ニオイはILUMAとどっこいで、好き好み 僕は焼き芋フレーバーが苦手なのでこっちの方がマシ
ブーストモードはおまけ程度 気にしてないと気付かないから普通にノーマルでいい
欠点はレギュラーのキツさ 普通のKENTのシリーズだと多少マシだとかなんとか しかしキックが落ちる
安く買えるため加熱式を試してみたい! 元々メンソール愛好家だよという人は迷わずコレ

というわけで個人的電子タバコレビュー、如何だったでしょうか
まず間違いなくglo Hyper+がイチオシ 使い勝手に関しては優等生Ploom Xとほぼ一緒
本体価格980円で初められるので試してみては如何でしょうか
最近の加熱式は昔に比べて本当に「吸った感」がマシマシなので
昔のイメージの人は改めてチェックして見て欲しい
あとはやはりwith このお手軽さと空いた隙を埋めてくれる感覚はコイツにしかない

以上私的電子タバコレビューでした

じゃあね。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?