見出し画像

窓クイズ【第9回】傾いた窓は危険?

【問題】

AとBはどちらが止水の観点で危険でしょうか?

条件

製品:標準カタログ品のアルミサッシ
窓種:FIX窓(はめ殺し窓)
枠形状:上枠に見切・下枠に水切付き
ガラス:単板ガラス

選択肢

A.前に傾むいた窓
B.後ろに傾むいた窓





【解答】

答え:B.後ろに傾いた窓
正解した方は❤お願いします!

外部のガラスシールが経年劣化で切れた場合を考えてください。

通常、進入した雨水は水抜穴から排水されます。

しかし標準サッシを後ろに傾けた場合は排水が上手くいかず、ガラス開口内に水が溜まります。

排水が出来る下枠構造のサッシ以外を後ろに傾けるのはNGです。

後ろに傾ける場合は、トップライトまたは、専用のオーダーサッシとなります。

補足、Q&Aなど

Q.ガラス開口内に水が溜まると問題なの?
A.この断面だけを見ると問題ないようにも思えますが、縦枠と下枠の結合部(組立部)の隙間から室内側に水が入っていく可能性が高いです。

Q.室内なら後ろに傾けても大丈夫?
A.角度によりますが可能です。どの程度傾けられるか?どのサッシでも可能か?は強度の問題ですので、サッシ業者に確認が必要です。

Q.前に傾けるのは怖いけどガラスは落ちませんか?
A.サッシ枠の強度の問題となるため都度、検討が必要です。枠に常にガラス荷重がかかる状態でアルミの強度が持つか?を検討します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?