西大和学園の受験


1月の前受けとしてお勧めです。
なぜなら、東京で受験ができること、
お正月明けの比較的早い時期に受験できるからです。
今年は1月8日でした。
会場は東京フォーラムで、自宅から比較的行き易かったです。
息子自身が東京全滅の時に、進学したいと思える学校であったこと、
翌週に灘を受ける予定だったので、西の問題に少しでも慣れたかったことも決め手となりました。

出願はネット出願
合格発表もネットでした。

入場時に少し並びましたが、大きな混雑なくスムーズに入場でき、試験会場では、各机にパーテーションが設置されていて、いくらか安心して昼食を食べられたようです。

解散は、確か概ね早い番号から出てきました。息子が出てくるの早かったです。
(既に西大和受験の記憶がちょっと怪しくなってきています。1月から今まで怒濤の日々で。もし受験された方、解散の順番違っていたらご指摘ください。)

※脱線しますが、東京受験と言えば、今年はラサール(鹿児島)の東京受験がありませんでした。夏前に資料を色々取り寄せていたので少し残念でした。函館ラサールは東京受験あったようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?