見出し画像

オンラインでも近しい人

近しいの意味を調べたら

親しい 親密

私にとって、この近しいが
今までは
実際にお会いして
お話したことがある人たちでした。

この時期を
オンラインでいろんな人たちと
接するようになって

まだ実際にお会いしたことがないのに

近しい存在になっていることに気がつきました。


もしかしたら
このコロナで行動が制限されたことで

この近しいの距離感が
今までの近しいとは変わってきている人たちも
結構いるのではないでしょうか?

どうしてこの近しいに
思いをはせたかというと

近しい人たちが
私のデザインスキルを
少しでも評価してくださったからです。

私からデザインスキルを学びたいと
思っていただけたことがきっかけでした。

私は今までお仕事をさせていただくのは
実際にお会いしたり
がっつり自分をアピールしたり
近しいところではなく
はじめましてからのスタートばかりでした。


就活に明け暮れた時は

ネットで求人情報を必死にみて
探していました。
もちろん、それが王道です。

地方にこそ
働くママ支援が手厚かったり
住む環境がそっちの方がよく見えたり

近しい場所よりも

もっと別の場所に目を向けたりもしました。


近しいにあまり求めたことが
今までなかったんですね。


近しいに断れたとき
一番ショックをうけるのかもと
どこかで思っていたのかもしれないです。


私がフリーランスで
WEBデザイナーとして
どう仕事をしていこうか
本当に分からなくなったときも

声をかけてくれたのは
今思い起こせば
やはり
近しい人でした。

どうしてか

それは仕事のこともそうですが
その前に
私のことをよく知っていたからです。

私はどこか
スキルをあげないと
仕事がもらえないと思っています。

もちろんそれもありますが

それと同時に大切なことは

自分のことを相手に知ってもらうこと

それが本当に
すごく大切なことなんだな〜って
改めて思わせてもらいました。

近しい人

実際にお会いしたことがないけれど
そう感じる人たちがいると思います。

あなたと
その近しい人が
もっともっと幸せになるといいですね。

オンラインでもリアルでも
近しい人との輪で
もっともっとみんなが
豊かになると本当にいいですね!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?