見出し画像

この世、苦手な音が多い


苦手な音ないですか?



言いたくもないくらい嫌なのですが、黒板をアレしたときの音とか……


ア゛ーーーーー!!!!!!!!

はーーーーーーー、、、、、、、

ン゛ーーーー!!!!!!!!!!!!!

はあはあはあは、、、、


考えただけで500mくらいぶっ飛びそうですね。


わたし黒板並みに嫌な音がめちゃくちゃ多い。

この世、多くの音が溢れていますが、
みなよく平然としてられんな?と小さい頃から不思議です。




顔に出ていないだけで本当は辛いのですか?
ポーカーフェイスですか?ガガですか?

机や椅子を引き摺る音、床と擦れる音がめちゃくちゃ苦手です。


だから学校という施設は鬼だと思ってた。


授業の度に号令とかいやでした。
立ち上がる時、座る時、椅子と床が擦れるから。面倒とかじゃなくて音が苦手すぎて号令の度まじで殺すぞと思っていた。地獄か?



小学校中学校はギリギリ我慢できたのですが、高校の床と椅子の相性が最悪で相当な騒音を奏でていて嫌悪で叫び出しそうでした。


入学初日、あまりにも騒音すぎて山が噴火したかと思った。わたしにとってはそれくらい異様だったのに、


みんな普通にしていた。

あ、、オラだけ…?そう……

入学早々相当なショックでした。
中学の時の同級生とクラス離れたとかどうでもよくなった。。


3年間、授業のたびにまじでビクビクしていた。騒音に。


いつも願いはひとつだけだった。

号令をなくせ、、、、、、
椅子をずりずりするな、、、



あと通路挟んで斜め右らへんに座っていた友人が、癖なのか知らんけど床と上履きをキュッキュッしていた音も苦手でした。


微妙に席が遠かったので声をかけることができなくて授業中は永遠にその背中を睨みつけていました。




しかし、その友達ときたら性悪で、やめろと言ったのにニヤニヤしながら床と上履きキュッキュッを続けてきたので、

殺すぞ


とマジトーンで言って、
やっとやめさせることができました。

よかったです。
それでやめてくれなかったら刺しちがえる覚悟でした。本当によかったです。


みなさんもガチトーンでやめろと言われたらたとえ友達でも速攻でやめなきゃだめだよ。さもなくば刺されるよ。


基本的に「高校の床×擦れる」音がヤバ苦手だった。わたしが校長の孫だったら絶対にすべての床を張り替えさせていたと思う。それくらいわたしにとっては死活問題だったのです。紙と鉛筆の芯が擦れる音とか、上げ出したらキリがないくらい擦れる系で苦手なの沢山あります。



でもたぶん音だけが苦手なわけじゃないと思う。

音も苦手なんだけど、じっとしてなきゃいけない状況で聞かされるっていうのが自分の中でマジの地雷だと思います。逃げられない状況ってのは本当に身体によくないな。


『ケロロ軍曹』という漫画でギロロが縛り付けられて黒板の例の音聞かされ続けるって拷問受けてたけど、冗談抜きであんなことされたら死ぬ。


ショックすぎてあのシーンを見たわたしは幼すぎて笑いへとは昇華できなかった。今思うとめちゃくちゃギャグシーンだったんだろうな。
完全なるトラウマシーンです。死ぬど。。。



苦手な音は耳を塞ぐが勝ち。


イヤホンやヘッドホンを知ってますか?
やつらのおかげでとても助かってます。

車輪が擦れる音とても苦手なので基本的に電車に乗る時は音楽を聴いています。


でもつり革が引っ張られる音は音楽聴いていても避けづらい。あの音まじで無理です。


苦手な音というのは生理的に無理なので、なんで嫌なのかが説明できず、無理としか言えないのが難点ですね、、、


もし満員電車で身動き取れない状況でみんなが一斉につり革をギシギシし始めたら失神する自信ある。


でも電車に乗ること自体は割と好きです。
大抵目的地に着くために電車に乗ります。

目的をしっかり持ちながらも乗っている時は音楽聴いて脳死できるからよいなあと思います。


音楽を聴いて楽しんでる間に目的を達成できるなんて実においしいです。


最高の一石二鳥ってワケo(^_-)O



嫌いな音がたくさんあるおかげで、めっちゃ音楽聴くので好きな曲がたくさんあったりと案外悪いことばかりじゃないですよ!嫌いな音たちあとんす(無理矢理)



まあ、わたしの母校の床は今すぐに死滅したほうがよいと思いますが。。。


△本日の質問△

アタイ、慢性の更年期なんすか?


ー命の母ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?