ルポールのドラァグレース シーズン13(1-3)

今回は小出しで感想を書いていこうと思う
久しぶりのルポールで本当ウキウキしながら見ている

インスタでフォローしてたらネタバレがんがん流しちゃうから途中でフォロー外しちゃった

第1話は1対1のリップシンク勝負
こんな贅沢な登場の仕方はないよなぁ〜
出演者を大事にしているのかもな
出番を均一に増やして視聴者の印象に残るように
第一印象で あ、好きとなった人
デナリ カモラ ゴットミク 
敗者と勝者に分かれる設定
勝ち組やたら黒人多かったなぁ

第2話、第3話と脱落者0でそれぞれのグループが踊って自己紹介を
自己紹介替え歌、最近のトレンド

3話見終わえて気になった人
・ゴットミク
トランスジェンダーであることのカミングアウト
・カモラ
めっちゃ線が細く、化粧すると本当に女性で華がある
親戚のおばちゃんに似てるなぁって思って親近感を沸いてる

印象では嫌いだけど好きになってった人
・ユティカ
何だこのフニャフニャはって思った
・オリビア
登場の衣装が嫌いだった笑顔も
笑顔がだんだん好きになった

今回贅沢にも3話使って誰も落とさないってすごい
もっと出演者をみたいってなるもの!!
1人1人の描き方が断然良くなった!!!!
シーズンを重ねるごとに、あの人と似てる、こう言うジャンルのドラァグクイーンねっとカテゴライズするようになってきた

今回はきちんと素顔のクイーンたちを見るようにしてみた!!!

1話
勝ち組の中で何回目の挑戦か言い合ってたシーン
オリビア、、、初回でドラァグ歴も短いのにすごい

2話3話
勝ち組のエピソードとポークチョップ組
エリオットが、、かなり浮いていて心配
ポークチョップ組が今置かれている状況について前向きに色々な解釈をつけてて良かったと思う
ユティカが免れた理由がカモラの付け爪を取ったからって言うのが笑えた!
あんな遠くに座ってたのに優しい人だとは思う
カモラの両親の話を聞いてて優しい言葉が飛び交い、負け組としての結束力を垣間見た


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?