鰻屋の策略にまんまと乗せられて🏄。。。🥺💘
今日は土用の丑の日で巷では鰻を食べる日。
我が家の近くにも地元の有名な鰻やさんがあって国産鰻に拘り、限られた国産鰻を先日頼から整理券を配って、今日は早朝から長蛇の列。
今日並んでも今日の分は既に完売とのこと。
なぜ、土用の丑の日に鰻を食べる習わしになったのか⁉️
(以下Internet参照)
産卵前の脂を蓄えた、味が濃くこってりしている旬の鰻に対して夏の鰻は人気がありませんでした。
そこで
うなぎ屋が知恵者で有名な平賀源内に相談したところ、
「丑の日だから『う』のつくものを食べると縁起がいい」という語呂合わせを源内が発案。
が、そもそものきっかけとか⁉️
ということは当時のうなぎ屋の策略に町民がまんまとのせられただけ。
意外とそんなものなのですね。
この暑さで夏バテの方には滋養強壮になるのでしょう。
今日はもう整理券もないので明日ゆっくり買って食べることにします😊🤫
もう1つ、丑の日にちなんで、頭に「う」のつく食べ物を食べると夏負けしない、という風習がもともとあったことも鰻(うなぎ)がよりヒットした理由なんだそうです。験を担いだんですね、きっと。
また鰻以外には、うどんや梅干し、うりや牛肉(うし)や馬肉(うま)など頭に「う」のつく食べ物を食する習慣もあったとも言われています😊
最後に『夏だからやってみた』。それは夏だからこそ、夏バテに鰻を鱈腹食べた。です。😋
追記。
この投稿、オードリーとはなんら関係がありません。でも、私の代わりにオードリーに語って貰っています🤭🤫💘
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?