見出し画像

「I have cold feet.」の意味は?「足が冷たい」じゃないよ!

Hello!英会話講師きなこです!!
Englishミニクイズ はじめるよ!
(難易度:★★★☆☆)

「I have cold feet.」←どんな意味?
【A】めっちゃ寒い!
【B】超緊張!
【C】うわ~ひくわ~!







それでは正解です。
正解は【B】超緊張!

緊張する=I'm nervous.
と言えますが、
こちらは正統派の教科書英語。
どんなシーンでも間違いなく伝わる表現です。

I have cold feet. は言うなれば
ネイティブ英語
です。

細かいニュアンスの違いは
I have cold feet には
「怖い」「不安」
といった感情が入った感じ
です。

具体的なシチュエーションとしては
・プロポーズ
・就職の面接前
・バンジージャンプの前
・転勤前や初出社前
など、「上手くやれるかな」「大丈夫かな」
と言った、気後れしそうだったり怖気づきそうといったドキドキを表す時によく使います。

「冷たい足を持っている」って
足が震えてガクガクしそうなイメージだね!


「めっちゃ寒い!」は英語でどう表現する?

これは「It's so cold.」で十分伝わります!
気温・気候・天気の話をする時は
必ず「It's…」で始めます。

「I'm cold.」というと
「私は冷たい人間だ」
の意味になってしまうので
注意ですよ!


「うわ~ひくわ~!」は英語でどう表現する?

これは「私をオフの状態にする」という意味で
「Turns me off.」
を使って表現できます。

His rude attitude turns me off.
(彼の失礼なあの態度、ひくわー…)
That just really turned me off
(今のマジで引いたわ…)

いかがでしたでしょうか?

一単語、一単語は難しくないけれど
それが数個続くと「?」ってなっちゃいますよね。
文字通りに訳すと意味をなさないものもあるので、そういう表現は慣用句として意味や使い方をまるっと覚えてしまいましょう!

ココだけの話…
ネイティブたちは難しい単語よりも
そう言った慣用句をよく使っているイメージです

(きなこ調べ)

こういう慣用句を覚えると
今まで以上に英語が分かるようになりますよ!


𒇫𒄆𒇫𒄆𒂝𒀱𒂝𒀱𒈔𒅒

最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
この記事が少しでも
あなたのお役に立てますように☆

𒇫𒄆𒇫𒄆𒂝𒀱𒂝𒀱𒈔𒅒

※このクイズは2024.4.22にXで公開したクイズです。


最後まで読んで頂き ありがとうございます😊 サポートの代わりに 「スキ」や「フォロー」をお願いします🙌 皆さんの「スキ」や「フォロー」が 何よりの活力です!💪😆🔥