見出し画像

数字の英語表現「序数」について

Hello!英会話講師きなこです
Englishミニクイズ始めるよ
(難易度:★☆☆☆☆)

今日は英語で出題!
問題文の答えを選んでね!

Q:Which is the fifth month of the year?
【A】April
【B】May
【C】June







それでは正解です。
正解は【B】May

▼解説▼
Which is the fifth month of the year?
この文章を和訳すると
1年の第5番目の月はどれですか?
です。

なので
「fifth(第5番目)」
「May(5月)」

を英語で知っているか?
が、この問題を解くカギとなります。

この
「第〇番目(の)」「〇月」
は、日常英会話でもビジネス英会話でも
頻繁に使うので、
しっかり覚えましょう!!


■序数(ordinal number)


普段、英語で数を数える時は
「one, two, three, four, five…..」
と数えていますよね。
この数字を基数(cardinal number)といいます。

また、順序・順番を表現する
「第〇番目」という数え方(数字)は
序数(ordinal number)といいます。

・順番を表すだから、序数なのね・・・
ordinal は「order(順番)」からきてるよ!

序数は
基数の最後に「th」を付けて
表しますが
第1番目・第2番目・第3番目

第1番目=first
第2番目=second
第3番目=third

となります。

では「この序数、いつ使うん?」
ってなりそうですが、日常では
日付は全て序数で表現します!!!

A:What date is it today?
(今日は何月何日ですか?)
B:It's May 1st(first).
(5月1日です)

A:When is your birthday?
(誕生日いつ?)
B:My birthday is November 8th(eighth).
(11月8日だよー)

文字だけじゃ発音が伝えられないのが
残念だけど
「発音知りたい!」
って方は、きなこのXにDM下さい。

いい感じで予定合わせて
お話(?)しましょう!!!


𒇫𒄆𒇫𒄆𒂝𒀱𒂝𒀱𒈔𒅒

最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
この記事が少しでも
あなたのお役に立てますように☆

𒇫𒄆𒇫𒄆𒂝𒀱𒂝𒀱𒈔𒅒

※このクイズは2024.5.1にXで公開したクイズです。


最後まで読んで頂き ありがとうございます😊 サポートの代わりに 「スキ」や「フォロー」をお願いします🙌 皆さんの「スキ」や「フォロー」が 何よりの活力です!💪😆🔥